閑と金と、、

2013年10月01日
0
0
株式投資
栃木の富豪
トーさんから米が届いた
最近LINEで急にトーさんの名前が友達リストに乗ったので
メッセージを送ったら、返事が米というわけだ
 
7時半に電話するとカミさんが出てもう仕事に行ったという
富豪のくせに朝は早いな
それで携帯に電話したら、しばらくして折り返しかかってきた
考えてみると数年あってないし話してもない
 
トーさんは前の前の会社の同僚で
30年くらい前に3年ほど一緒に働いた
わたしより一年先輩だが年はわたしのほうが上
だが、一応先輩として今でも話すようにはしている
 
トーさんは
栃木の大きな材木屋の倅だ
世間を見るということで3年ほど外の飯を食ってそれで実家に帰った
今は兄弟で会社を経営している(そうだ)
 
トーさんに
なんで米を送ったの?と聞くと
年賀状でわたしが転職したことだけ知っていて
ハルトモは50歳半ばで会社を首になって
それで今は安月給の児童養護施設で働いて、
子供の教育もあり
さぞかし大変だろうと、そこまで想像して
それで米を送ってくれたんだと
相変わらず口が悪い
この米で食いつなげという意味だったわけだ
 
ありがたく、頂戴しておくと応えておいた
 
まあ、実際生活に不安はないな
 
と言ったので、米が続けて届くことはあるまい
ちょうど米が収穫の時期だったようだ
たぶんいろんなところから届くんだろう
 
今度遊びに来い
いつでもいいぞ
トーさんが言う
 
ああ、そう
今ちょうど浦和のインターのそばにいるから
今から行くわ
 
そうわたしが言うと
驚いて、いや今日はだめだ
 
なんだ、じゃあ明日行くよ
カミさんんも連れてくから一緒にゴルフでもやればいいな
 
いや、平日はだめだと
 
なんだよ
いつでもいいって自分で今言ったばかりじゃないか
 
まあ、だいたい人の話はそんなもんだ
 
まあ、確かに羽振りはいいいのだろうが
材木屋のような現場を持つ会社を経営しているとなると、
自由になるようでそんな自由ではないはずだ
 
トーさんは引退して遊んでくらすことを考えていると言っていた
わたしの半隠居暮らしの経験を話したら
もっと聞きたいと言う、とても興味あるようだ
 
わたしの話のポイントは
閑と金と体力があるのは当然だが、わりと大切なのは遊び相手だということ
とくに我々の世代はまだ家のローンだ教育費だで
いっぱいいっぱい
遊んでくれる人間がいない
一緒に遊べる、かつ気のおけない友人が何人もいることが重要だ
 
でもそういう人間というのは
だいたい生まれながらゆとりある育ちの人間で
また金持ちのスケールも大きいので
ハルトモのような貧乏くさい人間とは話も遊び方も合わない
 
一人で遊んでいても退屈だ
だから働いたほうが、まだいい、と思った
そんなことを言っておいた
トーさんは身近にそれほど金持ちがいないようで
遊び相手には困ると言っていた
 
わたしの場合はカミさんがかなり遊び相手になるので恵まれている
わたしの影響もあり、かなりアクティブだ
でもずっとカミさんと遊んでいても仕方ない
 
隠居の3種ならぬ4種の神器は
カンキンタイジン
閑金体人だな
 
ところで今日は閑なんで
日帰り温泉に来た
午前中入ると500円だが、
ポイントが貯まっていてタダだった
OK
 
これから気功の道場に行って
さて、それから
どうすべえ?
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ