セミリゾートライフなんて如何でしょうか?

2021年05月29日
2
リゾートライフのコツ@那須
16222403960.jpeg
ホールアウトして振り返ると那須連山が
スリーパットの心の傷も癒やされます
雄大なコースですが
夫婦で食事付き二人で6600円でした
なんちゅう安さでしょう
16222404090.jpeg
食事付きかスルーかですが
最近は夫婦だと食事付きを選ぶようにしています
その方がのんびりできてリゾート気分を満喫できます

那須はゴルファーにとっては夢のようなリゾート地です。食事付き3300円ということは30ドルのわけです。世界中にこの値段でまともなコースでゴルフできるのは栃木だけでしょう。当然ですが日本一安い。30ドルじゃなくて40ドル50ドルも出せばトーナメント級のチャンピオンコースでもプレイできます。さいたまのホームコースは夫婦でメンバーですけどメンバーでも食事付きで一人7000円を超えます。本当に同じ国かと思います。

時々知人友人からお試しでリゾートライフを経験してみたいという希望があってわたしのマンションを無料で使わせてあげたりしていますが、やはり旅行で来るんじゃなくて実際住んでみないとわからないことも多いわけです。でも住もうとしたらやはり買わなきゃいけないのか? ちょっと調べればわかりますが那須にはリゾマンとか別荘の賃貸物件はほとんどないです。わたしは所有するリゾマンも賃貸とか民泊は禁止です。わたしはたまたまルール破りの人から借りていただけです。入ってから賃貸してはいけないと聞きました。今は一件も賃貸は出ていません。どうも別に法人所有の法人向けの賃貸はあるみたいですが、いわゆるオーナーが普通の人に貸すってのはないです。

でもいきなり買うのはやはり決断がつかないって人は多いでしょう。わたしだって最初は車中泊から始まって賃貸で一年住んで確信したから買っています。ただわたしみたいに巡り合わせの良い人はまずいないと思います。ではどうすれば良いのか? 那須から少し離れた都市部には賃貸物件はたくさんあります。家賃も安いです。わたしの同僚は車で30分くらいかけて那須まで働きに来ていますけど、けっこう優雅な暮らしをされている人もいます。寝るところはリゾートじゃないし、普通の家で温泉はないけど、でもいろんなゴルフ場に行くにはむしろもっと便利という立地です。食事とかはオシャレな店はないけどでもその分庶民的で安い居酒屋とかもあります。お店もたくさんあります。

そんなところにまず住んでみたらいかがというのはわたしの提案です。黒磯ってのは那須まで車でわずか15分です。案外落ち着いた街です。わたしなど那須から買い物にいくのは黒磯界隈が多いです。個人的には黒磯に住んでもいいなって思うくらいです。那須塩原市の他のエリアでもあるいは大田原市も悪くないと思います。実際このエリアで悠々自適で暮らしている人ってほとんどわたしみたいな暮らしをしているんです。ゴルフ三昧、スキー三昧、ハイキングなどなど。これぞセミリゾートライフって言ってもいいんじゃないでしょうか? お試しどころか案外そっちの方がいいやってことになるかもしれないって気もします。わたしはすることはないのですが、那須に住んでいても黒磯はありだなって思いますってお話でした。
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

トール  

やりすぎは、、。

スキー三昧いいですねえ。今までの経験では、やりすぎで怪我をして大して出来なかったシーズンばかりでした。笑い
コブに突っ込んで背中を打ったら、肋骨に痛みが、、。スキーは危険な遊びです。笑い

2021/05/29 (Sat) 20:05

ハルトモ  

To トールさん

スキーも安全第一です。怪我したら他のものに影響します。体はひとつですから。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ