Amazon の気前の良い返金に驚いた

2021年05月28日
4
日々の雑感ーリタイアライフ

スクリーンショット 2021-05-27 22.07.57

HUAWEIの8インチタブレットのカバーケースを1299円でポチした。つもりだったが間違えて10インチ用のケースを発注してしまった。返品をクリックすると500円の手数料で返品できると言う。仕方がないと返品手続きをした。アマゾンから送られてくるQRコードをヤマトの営業所で示すとそれで返品手続き完了。1299円だけどクーポンを使って1099円、500円の手数料で599円が返金されると思っていたんだけど、Amazonからメールが来て返金額が49円だと言う。どういう計算をすると49円になるのか? 49円だったらわざわざ送り返さない。それでカスタマサポートチャットから問い合わせをした。すぐに質問が来た。使用したか NO,開封したか? NO,そしたら全額返金すると連絡が即座に来た。それで良いかと聞くのでOKと答えてチャット終了。

しばらくすると1299円返金してすでに手続き終了したと。でもわたしが払ったのは1099円。返金額が200円多い。これをどう解釈するべきか? 返品した商品の代わりに新たに発注した8インチのケースにクーポンが適用されるという意味か? それとも単純に間違えて多く返してきたのか? ただ思ったんだけど、Amazonはクレームには鷹揚に対処する方針なんだろうね。ほとんどのお客はうるさく言ってこない。変に揉めるよりさっさと収束したほうが良いという判断だろうか? ただあまりに理不尽なクレームとするとAmazonが判断した場合は手のひらを返したように厳しい対応をするという情報をネットで見つけた。まあAmazonには睨まれない方が良いとは思います。


関連記事

Comments 4

There are no comments yet.

トール  

ai?

aiでは無さそうですね。笑い
メールを貼り付けて返金49円の理由を聞いたら、、、、。
多分、しばらくチャット返信は無いでしょう。笑い

2021/05/28 (Fri) 20:44

ハルトモ  

To トールさん

名乗ってましたけど中国名でした。でも完璧な日本語でしたね。

2021/05/29 (Sat) 07:49

のらねこミーコ  

私にとって有益な情報です

おはようございます😊
私もアマゾンをしばしば利用するので、有益な情報です。
顧客による返品希望の内容や届けた商品の状況によって硬軟両方の対応を行っているのですね。
小狡い狙いが有るような顧客には、厳しく対応しているらしいとはクレーム対応という意味で頷けます。
私は、今までに、届いた品物の返品希望をアマゾンに連絡したことはありませんが、
ハルトモさんの記事を読んで、さすが、アマゾンの対応だと感じました。

2021/05/31 (Mon) 06:09

ハルトモ  

To のらねこミーコさん

株では有益な情報は出せませんので罪滅ぼしということで。
どんな基準でやっているかは知りませんけど、金額も関係してる気がします。
千円の話に時間かけられないでしょう。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ