リゾートはパブリックエリアで寛ぐのがオススメ
2021年05月26日

リゾートマンションのロビーフロアには応接セットがあり、その隣にライブラリーもあって読書とかできるようになっています。ホテルっぽくなっています。使っている人そんなにはいないです。わたしはたまにコーヒーを持参して読書したりブログを打ったりしています。窓が大きいので外の様子がよく見えます。一番良い季節は冬です。外が雪景色なのに館内は暖房が効いて暖かいというコントラストがえも言われません。パブリックエリアで寛ぐというのはリゾートの楽しみのひとつで、滞在するホテルの中でお気に入りの場所を見つけるなんてのは楽しい作業です。人目も多少はあったほうが良いです。
マンションの外には遊歩道があり、ベンチも置いてあります。そこでも同じように寛いで、行き交う人を眺めるのも楽しみのひとつです。高原ですからこの季節から夏にかけてが一番良い季節ですが、虫対策をする必要がありますね。マンションの隣が大規模なホテルですから、ホテルのティールームとかでお茶するのも好きです。割と気前が良いホテルでコーヒーのおかわりもしてくれます。別荘だとこういう楽しみ方はできないのでリゾートマンションならではだと思います。買って正解だったなと思います。別荘だと人に貸すってのは面倒ですけど、リゾートマンションなら、遊びに来た人も楽ですのでけっこう友人知人から使わせてと頼まれてよく貸しています。もちろん家族や身内も使っています。食事をホテルで食べればホテルに泊まっているようなもんです。
別荘は出口が難しいなんて話も聞いたりしますけど、わたしの場合はそんな心配はなさそうです。売りに出せば必ず売れます。急いで売りたければ東急リゾートが買ってくれます。東急リゾートは買ってリフォームして売るのをビジネスモデルにしてます。ゆっくりと相場を下げないように回転させています。結局どんな時代でも豊かな人というのはいて、リゾートマンションでも買ってみようかというニーズがなくなることはないようです。中古の別荘よりずっと手離れが良いようです。ゴーストタウンのようになっているリゾート物件とか、あるいは管理費が滞納されて行き詰まっているマンションとかの話も聞きますけど那須では無縁です。滞納する人はいません。滞納するくらいなら売ればいいのです。
そういうことで管理もしっかりとしていて、常駐の管理人さんもしっかり見てくれていますから、パブリックエリアも綺麗に維持されて住人にとってはとても好ましい状態です。個人的にはもっとパブリックエリアを充実させて欲しいくらいなんですけど、まあ費用の問題もあるので簡単ではないでしょうが、理事になったら一応調べてみたいなとは思っています。
- 関連記事
-
-
那須でゆったり、コスパ最高100円カフェ 2023/02/24
-
男の秘密基地 2021/03/16
-
「本当の金持ち」はリゾートマンションなんて買わない? 2023/02/04
-
労働で忙しい皆さんが遊んでいる間は邪魔しないように大人しくしています 2023/01/07
-
リタイアライフ、アクティブに遊んで暮らすって人って実はそんなにいない 2022/10/11
-