MacBookAir M1を買っての感想

2021年05月19日
0
スマホ・ガジェット
16211759410.jpeg

このスキーンシールで武装したMacBook Airは高級感たっぷりで10万円以下で買えるものには到底見えない。まあ普通に買えば12万円弱だけど。多くのユーザーはこの上でマイクロソフトのオフィスとかセキュリティソフトを買うのだろうけど、わたしの場合はオフィスは要らない。セキュリティソフトはすでにファミリー契約をしているので機種ごと買う必要はない。入れるソフトはほとんどない。ブログ用の写真を加工するのはスマホの写真アプリを使っているのでMac上でやらない。OPPOのデフォルトでスマホからサーバーに直接アップロードしているのでMacではそれを呼び出してテキストを打ってブログ記事にするだけ。音楽はAmazon musicだし、写真はgoogle photoなんでアップルのアプリは使わない。256ギガなんて全然要らない。128でも十分だと思う。データは全部クラウドに置いておけば良いのである。ファーストインプレッションをまとめてみる。

1、やたら快適なキーボード、このために買ったと言ってもいいくらい。
2、驚異的なバッテリー持ち 一時間作業しても5%しか減らない
3、スマホ並みに小さなACアダプターと他機種の互換性、電源をアンドロイドスマホと共有できる
4、高精細なディスプレイで特にテキストが見やすい
5、見た目が格好いい、持っていてドヤ顔ができる

ちなみにどうしてもChromebookと比較したくなるけど、わたしの持っているChrome Bookは3万円、でもchromebookだから安いというんじゃなくてmacと同じくらい高級感があって動きも洗練されたchromebookもあるんです。Macbookairより高いくらいです。ただ3万円のものでも動作自体が軽いので十分だということです。やることは同じだから。高級車と大衆車の差という感じです。アウトドアや飛行機とか電車での移動とかではChromebookを持っていきます。旅先で壊れてもダメージがないというメリットもある。車ででかける時はMacbookairを持っていきます。旧型のMacBook Airはバッテリーが弱っていたので外には持ち出さなくなっていたけど新しいのは車なら持ってでるということです。




関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ