ダイハツROCKYに試乗

2021年04月25日
0
自動車、購入インプレ
Screenshot 2021-04-24 20.12.41

Screenshot 2021-04-23 21.20.47
ダイハツのHPより

この車、前から気になってました。ダイハツのSUVです。毎週渋谷に呼吸法の稽古に行くんですけど車を置くエリアにダイハツのディーラーがあってこの車がどんと陳列してあるんです。格好いい。でも排気量は1000CC、ちゃんと走るんかしら、なんて思ってました。それで気が向いて試乗に行ってきました。ひょっとして買おうかなって気もあったりして。ワタシ的にはこの車で全然オッケーです。欲しい機能は全部ついている。試乗した印象はけっこうパワフルじゃんてことです。1000CCでもターボの効果でとてもスムースに加速します。低回転からターボが効くのかリニアに吹け上がります。室内は広いし内装の質感も高いし、おお、いいじゃないって感じです。燃費がたぶん那須との往復なら18くらい行きそうです。十分です。

わたしがたくさん走るとわかると営業の人が試乗車アップを進めてきました。半年前の登録で2000キロしか走ってないほぼ新車でも値段が下がっています。これだとボルボの車検を通すのと比べると、ボルボの下取りに加えて100万円ちょっとで買える計算になります。でもとても残念なことが試乗で明らかに。レーダークルーズコントロールで停車するたびに自分でブレーキを踏まないといけないのです。これはMAZDAともボルボともトヨタとも違う。普通はブレーキをホールドしてくれるのですがダイハツはしてくれない。止まるたびに一手間多いのです。ちょっとこれは、、て思いましたね。本当に残念です。ということでロッキーは見送りかな。でもいろいろ勉強になりました。驚いたのはスマホと接続してカーナビレスにすること。ナビだと20万円以上しますけど半額以下で済みます。それでスマホのナビ画面が9インチのデスプレイ上に大きく映る。実用的にはこれで十分です。次に車を買うときはナビレスが選択肢かなって思います。


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ