時間を金で買う価値

2021年04月05日
0
人生の考え方
16175058690.jpeg
美術館で似た感じの写真を見つけて
おもしろいなと思ったので自分でやってみました
時間を無駄に使って喜んでます

お金持ちは時間を金で買うというのはなんか正しそうに思っていた時期があります。移動する時にコストをかければ早く着くから時間が節約できる、という理屈ですけど、その人にとっては移動時間がコストなんですね。移動に使う時間は無駄な時間というわけです。でも無駄な時間を持ってまでそこに行かなきゃいけないってのは本当にゆとりある生活と言えるのかしら?って今は思います。時間に追われて暮らすのもゆとりとは真逆の感じがします。例えば旅です。移動の時間は無駄ですかね? わたしは毎週那須とさいたまをボルボで往復してます。高速は使いません。急いで行く必要もないし、高速は多少早く着くけどつまらないです。それと眠くなります。一般道は眠くならないし寄り道もできてフレキシブルです。それに運転していて楽しいです。

個人で不動産投資をしている人で税理士さん、司法書士さんを使っている人って多いですけど、これも時間をお金で買っているんだと思います。自分でやるとかなり手間がかかりますから。でも自分でやると面白いなって思う面も多いですし、士業がやる仕事はできることは自分でやったほうが費用対効果も見合う気がします。税理士とか司法書士は基本決まったことをやっているだけです。その割に手数料が高い。わたしでも税理士を使ったことはあります。それは税務署と交渉してもらうためです。税務署あがりの税理士で、使っただけの価値があるとは思いました。ただそういうケースはそんなにありません。司法書士も不動産取引の流れの中で使わないとスムースに行かないこともありますけど、基本登記なんかは誰でもできるものです。

時間を金で買っているうちはまだまだってことかなって気がします。どんな時間も等価ですべて楽しめるのが一番良い状態って思います。なんでも楽しめる気持ちのゆとりこそが大切ってこと。ブログを書いている時間て、これは普通に考えるとかなり無駄なことをしてますね。でもこれを読んでいる読者だってかなり無駄なことをしていると言えそうです。わたしのブログは読んでおしまいですから。でもその無駄なことを楽しむからこそ、良い時間の使い方をしていると言えるかもしれないって気がします。


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ