株式投資で人生を変える
2021年04月03日

マロはずっと家にいればよい
生き方を変えようなんて思ってはいけない
理由はあって、家猫は野良ではやっていけない
このブログはつまるところ株式投資で人生を変えた男の生き様を書いているブログって言えるかもしれません。人生を変えたってのは人生観が変わったという意味じゃないです。人生観は若い頃からそんな変わっていません。むしろ自分の人生観に合わせて実人生を変えてきた。その道具が株式投資、その他諸々だったわけです。自分の人生観の壮大な実験だとも言えます。この人生を変えるという意識がまったくない人にとってはこのブログは絵空事のポエムとしか見えないと思います。それも人生だとは思います。出来もしないことを夢見るよりは現実を見据えて生きるべきで、わたしだってその点は同じです。わたしは現実を冷静に観察して自分に出来ることをきちんとプランを立てて行動しただけです。できることはその人その人で違うということです。
ただできるのに目を閉ざしてしまっている人が多いという印象はわたしにはありますね。既成概念とか固定観念が刷り込まれているせいかと思います。一方でわたしから見ると人生を変える必要もないまさに飼い猫さんが野良猫を目指すような試みをしてる人もいます。気持ちはわかります。写真の猫の後ろ姿を見ていてそう思います。まあ賭けるものと結果失うかもしれないものと自分の力量のバランスです。そこをよく自分で値踏みしてちゃんと勝負になる戦いすることです。失うものがないというのはわたしにとっては勝負しやすい環境を与えてもらったなという気はします。
勝負とは字の通り勝ち負けです。人と直接争うというような勝負じゃないけど、人生というのはうまくいったなとかうまくいかなかったなという感覚は途中経過でもでてこざるを得ない。生きてるということだけが真実でそれ以外はすべてゲームですから。どうせならうまくやっておけということですが、それもその程度のことであって決して本質じゃないのです。じゃあ人生の本質ってなんですか?て、まだわたしの言わんとすることがわかりませんか? 無なんです。ただ生きているってことだけが本質なんです。だから生きるを輝かせよとわたしは言うわけです。何か言いたいことを言っているようで、何を言いたいかわかりませんよね。ポエムですから。読んでご自分で足さないと完成しないのです。
- 関連記事
-
-
注文キャンセルしてひとまず無傷だけど 2020/09/01
-
いつまでにいくら儲ける? その目標でいいのですか? 2020/08/27
-
自動車株はそろそろ底が近いか? 2019/08/07
-
NISA口座はずっと空 2019/10/21
-
株を買うんじゃなくて仕込むという感覚 2020/08/10
-