株式投資には夢がある
2021年03月30日

バイトを終えてスーパーに行ったら
牡蠣が半額になっていた
思わず手を伸ばして

具は白菜99円の半分
ネギは99円を一本
残ったハムを足してシチューに
あっという間にできました
たぶんちゃんと作ればもっと美味しいのにと思う人もいるのかなと思います。ネットというのはこういうのを食べていますと開示すると、読んだ人はそれぞれいろんなことを思うようです。ああいいもの食べてるなって思う人もいれば、よくこんなもの食えるなって思う人もいるのです。わたしの暮らし向き全般への反応に言えることです。それぞれの立場でいろんなことを皆さん感じる。共感もあれば反感もあるわけです。わたしみたいな極貧からの成り上がりは、暮らしぶりをそのまま書けばかなりの特に育ちの良い人の眉をひそめさせることは避けられないと15年書いてきてそう思います。少なくとも人に迷惑をかけない、裏切らない騙さない、そして大切な人を全力で幸せにする。わたしにできることはその程度のことなのです。上等な人のおめがねに適うなどやろうと思ってもできない。原始人にできることをやるしかないって開き直って生きています。
いまでも付き合いのある児童養護施設の子から連絡が入りました。就職した会社の配属先が決まって引っ越したそうです。ずいぶんといろんな子どもに目をかけ手間暇投じましたけど、順調な道を歩んでいる子はこの子一人だけです。わたしが全力をかけて護り大学進学を応援した子です。一方せっかく入った会社を辞めてしまったり、学校を辞めてしまった子などはたくさんいます。残念です。でもどうにもならない。今言えるのはたった一人でも、自ら人生を変えようとする、その応援ができただけで、きっとわたしは幸せなんだろうなということです。わたしに出会えてよかったと思ってくれる人がいる。54歳で会社を辞めて児童養護施設に行って本当によかったなと思います。それができたのは株式投資のおかげです。株で儲けてなきゃ会社を辞めて児童養護施設に行けなかった。株式投資には夢があるって心から思います。だってわたしに続く施設の子の未来へずっとその夢は繋がっているのですから。
- 関連記事
-
-
うまく行くほどに投資にかける時間は少なくなる 2021/07/06
-
様子を見に行って行方不明 2019/10/16
-
割安だから買うでは、わたしは弱いと思います 2022/09/23
-
投資におけるフォーム 2019/04/08
-
今正しそうに見えているものが、5年後10年後も同じに見えるかどうか 2022/12/01
-