いよいよ公的年金の支給開始

2021年03月03日
7
株式投資
16146720760.jpeg

16147243100.jpeg
朝スキー場に着いたら、急遽休みと決まったとのこと。風雨が酷いから。なんだとリゾマンに帰って自作の簡単モーニングメニューとそれから温泉。午後からバイトだけど行ってみると雨でお客は一人だけ。そのお客さんもすぐに帰ってしまったのでわたしも引き上げです。勤務時間一時間。雨がだいぶ強くなってきた。ではと町営のフィットネスジムに行って5キロほどランニング。天気次第で一日が変わる暮らしです。

厚生年金の報酬比例部分の支給。同級生でも誕生日は早い人間は続々と手続きを始めています。誕生月の3ヶ月前に通知がくるらしい。わたしも近い。いくらか忘れてしまったけどたぶん月に十数万円はもらえるはずです。さらに配偶者手当も出るのかな? 二年後に国民年金も出るようになる。その2年後にかみさんの厚生年金がでるようになり、その2年後にかみさんの国民年金がでるようになる。ということで2年毎の増収となる見込みです。わたしの場合は企業年金もありますし加えて家賃収入や利子配当収入もありますので課税はされると思いますが現役世代よりは税負担は軽くなるはずです。(
まだ計算してないのでよくわかりませんが。)

公的年金を貰うようになるので生活が楽になりますってことはありません。これ以上楽になりません。でもなんか買ってもいいような気もしますし、今まで以上に旅行を増やすとか外食を増やす手もあるんでしょうけど、旅行は那須にいけばいいいし、外食もすでに十分しているので、毎週鰻でも食べますかね。でも毎週じゃ金がそんな減らない。毎日鰻食べたらどうなるんだろう? 鰻って飽きるのかしら? 体にもあまりよくない? でも鰻の食べ過ぎで体壊したって聞いたことないな。買い物は特段買いたいものもないです。ボルボは2回目の車検は通すつもり。完全自動運転が出てきたら車買いたいですけどね。国道4号線を曲がらなくてもいいから車線をキープして、赤信号で止まって青で発進してほしいです。

年金の受給額は今後減るとか支給が開始が延びるって言われてますけど、国民年金部分がまず削られるみたいですね。厚生年金部分は報酬というか積立に比例するので削るのは大変なのかしら?でも受給開始年齢を遅らせるという手は現実的になってるから現役世代はどう考えても死ぬまで働かされるってことなんでしょうね。ご苦労さまです。年金についてはこの今60歳以上がぎりぎり逃げ切り成功って感じですかね。ついていると思います。
関連記事

Comments 7

There are no comments yet.

山姥  

おめでとうございます

ワタシは2月から支給されます。
現役世代のことを想うと、喜んで使って良いのか考えさせられますわ。でもまあ、ワタシが使わなくても相方が使うでしょう。年金制度は徐々に廃止して、且つ早期リタイアも可能な世の中になるのが良いと思っています。
VILVOも良いですね、XC-40より一回り小さい電動SUVを出してもらいたいです。

2021/03/03 (Wed) 09:53

ベトナム  

>でも鰻の食べ過ぎで体壊したって聞いたことないな。
そもそも鰻を食べすぎるような奴がいないでしょう(笑)

僕も年金申請書来ました。 62の時も特別支給分が来ましたけど、どうせ全額カットなので請求しませんでした。
今月末に予約を取って請求書提出してきます。
あとは誕生日前に退職して、誕生日後に失業給付の申請で150日間もらって
さて来年からどうするかですね。

2021/03/03 (Wed) 10:54
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: おめでとうございます

あ、山姥さんは学年はおひとつ上なんですね。
確かにXC40はずいぶんと立派ですね。それ以上小さい車はボルボは出ないでしょうね。

2021/03/03 (Wed) 11:46
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: タイトルなし

ベトナムさん、お久しぶりです。
なるほどちゃんと計算できているんですね。なんか一暴れして会社都合で辞められませんかね? 社長が良いと言えばいいんじゃないでしょうか? 会社損しませんし。例えばたまに無給で応援してあげるからとか言って。

2021/03/03 (Wed) 11:53

ベトナム  

To ハルトモさん

会社都合で辞めさせると、雇用調整助成金が会社全体で20%減らされるらしいんですね
それも今月いっぱいまでなので、来月だとどうかわかりませんが、まあ色々考えてみると
去年の11月から半年間 週1出勤で給料もそのままで最後まで置いてもらって
まあこれは一応感謝するべきかなとも思ったりしましてね
クビにしてもらっても差額は3ヶ月分60万ほどですから もうどうでもいいかって考えてます。

2021/03/03 (Wed) 15:08
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: To ハルトモさん

ベトナムさん、すみません説明させてしまって。
でも結局いい会社だったってことなんですね。

2021/03/03 (Wed) 19:36

ベトナム  

To ハルトモさん

こんなへんこな変人を定年 それも65まで給料払ってくれたんですから
僕にとってはいい会社だったんでしょうね。
でも給料分の貢献はしましたから「世話になった」とは思ってませんけどね(笑)

コメント投稿

更新順
同カテゴリ