うなぎは月に一回以上だと思います、1.5回くらいかな
お金とか株の関係のブログを読んでいると、こまかに計算してどっちが得とか損とかやっていられる人が多いのですけど、自分を運気をどう伸ばすかという視点でお金の使い方とかの判断をなさっている方はあまりみかけません。運気を伸ばすというとえ?て思われるかもしれませんけど、あまり計算ばかりしていると、運が逃げていきます。運というのは理屈に振り回される人を嫌うのです。理屈は要らないって意味じゃないです。ちゃんと計算してやるんです。で計算上は損だってわかっていても、自分のこだわりとかスタイルとか価値観とかそっちを優先するってことです。マネーとか投資にはその人のスタイルってものがあります。そのスタイルを外していくらか儲けるか、スタイルを貫くことを選ぶかって言ったら、わたしは後者だって話です。そうすると自分に一本芯が通って、やることなすことがどっしりとしてかつ勢いがつくんです。なんと言うか野球で言うとボールが重くなる。ボクシングならパンチが重くなるとか。わたしなんか損するような判断をたくさんしてきてますけど、結局お金には困らない身分になった。自分を貫いたからだとわたしは思ってます。みなさんが読んで理屈で理解はできないと思います。だからやらないんでしょうけど、これは自分を取り巻く「気」ともたぶん関係があります。20年以上通っている呼吸法すなわち気の稽古も効いていると思います。なんだかよくわかりませんよね。まあ一応書いておこうかなというところです。
- 関連記事
-