億り人になるのは手段であって夢(目標)にはならない
2021年02月19日

ディナーで訪れたお店から雪景色が
店内の様子が窓に映り込んで外の景色と混ざっています

那須の野菜は美味しい

メインの前にアピタイザーもお肉

300グラムのステーキを二人でシェア
株で儲けてどうしたいとか具体的にイメージしたほうが実現の可能性は高まると思います。どんな家に住みたいかを図面にまで起こせるくらいのレベルです。具体的であればあるほど良い。それを修正するのです。夢ですからすぐに修正できます。あるいは実現した夢を書き綴っていくことも意味があると思います。わたしが書いた夢を読んでだれもそのまま真似しようでなく、自分だったらどうしたいか?て少しは考えるでしょう。それが夢の制作の一歩かもしれません。株ブログは儲けたいとか億り人になりたいとかで終わっているものが多いです。億り人になってももっと儲けたいと思う人が多いです。一生儲ける続けるのがあなたの夢ですか?これにイエスという人はいない一方で、儲けるそのさきを具体的にする人がずいぶんと少ないなあとわたしはいつも思っています。
- 関連記事
-
-
勝敗をわけるものは手法じゃない 2017/07/02
-
ファンドでも作るか 2014/03/24
-
気に食わん奴が損すると嬉しい? 2019/11/09
-
そうだ京都-相場師の思い出 2015/03/29
-
株で儲ける前にまず幸せになりましょう 2019/12/16
-