ネットで誹謗中傷する人間とあおり運転をする人間の共通点
2021年02月09日

わたしは車の中に熊スプレーを常備しています
もちろん熊スプレーですから対熊です。
那須は熊がでるのです
ただこの熊スプレーの用法には
BEAR OR BAD PERSONと書いてあります
ニュースであおり運転の特集をしていました。逮捕された人間は以前から問題が多い人で、自分なりの正義感で近隣の住民とのトラブルが多かったそうです。隣人のちょっとしたミスとか手抜かりを許さずに徹底的に攻撃をする性格だったそうです。つまり歪んだ正義感です。自分の正義感を巨大に発展させて他者の人権をないがしろにする。あおり運転でも原因は相手にあると主張しているようです。すこしやりすぎたという反省をしているそうです。さてここまで書いて、ネットで誹謗中傷する人間とそっくりです。他者のちょっとした発言を捉えてそれを誇張して騒ぎ立てる。あるいはそれに対して、徒党を組んで誹謗の嵐を送る。ネットで誹謗中傷する人たちが担ぐのは、まさに身勝手でかつ過剰な正義感のわけです。誹謗中傷する人間もやりすぎたことは反省したりしますが自分が悪かったことを真摯に反省することはありません。だから何度でもやります。ネットでは熊スプレーは届かないので、熊に出会わないように、あるいは熊から避けてもらうように工夫するということが肝要なんでしょう。
- 関連記事
-
-
誹謗中傷をされたらどう対応すべきか 2022/05/07
-
主張への批判と人格の否定は激しく混同される 2021/01/29
-
ブログ、ツイッターなどネット発信者が言ってはいけないセリフ 2021/01/17
-
悪口陰口ブロガーさんにちょっかい出してみた思い出 2023/03/01
-
踏まれても踏まれてもついて行きます下駄の雪 2020/07/05
-