ブロガー@スノーリゾート

2021年01月20日
0
日々の雑感ーリタイアライフ



雪が消えずに今日もゴルフ場はクローズ。近隣のゴルフ場はコロナと雪でダブルパンチというところです。従業員も仕事がなくなりますのでレイオフですね。もっともわたしはパンチはもらいませんけど。代わりにスキー場でゆっくりとお茶でもしながらなんか文章でも捻りだそうかという魂胆とあいなります。
スキーについてはあまり詳しく書いてないけど、師匠から指摘されたポイントを思い出しながらしつこく練習しています。ポイントはだいぶずらしは上手くなったのでその上でスキーを走らせること。ニュートラルポジションを意識する。そして出ていった板が帰って来るのを待つ。板が返ってきたら体の下で足を抱え込む意識で、そしてまた板を出していく。そんなことを考えながらやっています。慌てて自分で操作してはいかんということですね。最近以前と違うのは上手く滑れた時に今のは良かったなとわかるようになってきたことです。これは師匠からのフィードバックで今のはよし今のはこれがだめとタイムリーに指摘されたことで自分も感じることができるようになったと思われます。

 このブログの読者さんがどう思われるかわかりませんけど、わたしは師匠に非常に忠実で言われたことを真面目にやろうとする人間です。人生とか株式投資は自分でやったほうがうまく行くと思ったから師匠につかないだけです。わたしが師匠にする人なんてまずそんじょそこらにいませんしね。師匠には年始の付届けをちゃんとします。こういう気遣いは大切です。バイト先にもなにかと差し入れをします。仲良くするためには必要なことです。サラリーマン時代はまったくそんなことしませんでした。一回だけ上司をご馳走したことがあったくらいです。それはわたしが部長になった時です。上司にはずいぶん逆らって言うこと聞かなかったんですけど、なんか不思議にウマがあいました。上司はわたしに乗ってしまったんですね。ある意味器量が大きな人でした。一見すごくセコくてそれでお世辞おべっかが上手いのですけど全部演技でやっているって人でした。今でも時々あって飲んだりゴルフをしています。

さらに今でも前の前の会社の先輩や上司ともおつきあいがあります。

自分でも不思議なんですけど、わたしは意外と上から可愛がられるんです。勝手気ままに振る舞っていてもちろん反感を持つ人もいますけど、でもそれは案外遠い人で、身近な先輩上司からはよく可愛がられました。勝手にもやるけど、言うこと聞く時はちゃんと聞くからでしょうか? 自分では素直な人間だとは思いませんけど。言えるのは人の足をすくうようなことは絶対しませんくらい。ただ乗馬とかゴルフとかスキーとか、あと講談とか、習い事は先生からとても素直だと言われます。会社で偉かった人は言うこと聞かないので教えづらいけどハルトモは珍しいなんて言われたりしました。そんなもんなんでしょうか? 児童養護施設でも今のバイト先でも少しも偉ぶらないとか言われます。もっとも本当に偉くないんです。一番下ですから。でもご機嫌にやってます。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ