なぜ儲けても止めないのか?

2021年01月19日
0
株式投資
16110240040.jpeg
写真じゃわかりづらいけど吹雪です
それで積雪が膝まであってオフビステ状態です
二本滑ってあがりました
16110619860.jpeg
ゴルフ場も閉鎖でバイトはなしです
温泉に入ってジムで自転車を漕いで
16110625640.jpeg
それからパジャマを買いに行きました
長年ブログを書いてますけど
案外こういう写真に読者は興味を持つんですね
ハルトモはセンスないなとか勝手に思うのが楽しいみたいです
かみさんがパジャマパジャマしないで
浴室に着ていけるものしろというのでこんなものを選びました
その後また温泉そしてサウナです
サウナと温泉は全く飽きないです


結局株とかFXとか不動産でも、好きこそものの上手なれってことなんだと思います。株で言うなら、株で成功する人というのはみんな株が大好きなんです。好きで好きでしかたがない。株で儲けることそのものが喜びのわけです。それくらいでないと株で成功するのは難しいということでしょう。でも株が大好きでも儲けられない人のほうがずっと多い。つまり好きだから儲かるとは言えないけど、かと言って大好きでないと成功はありえないという構図。そんなわけで株でいくら儲けても終わらないのも当然だと思えます。

わたしは何度も書いてますけど株はそんな好きではありません。だからか、要るだけ儲けたらそれで終わりです。株なんて儲かるからやっただけです。投資家として苦労もしてないし勉強もしてないし努力もしていません。生まれて初めて買った株で億り人、その後負けたことがないのです。ある意味才能の持ち主なのかもしれませんが、自分ではよくわかりません。たいしたことだとも思っていません。むしろ一生懸命やって負ける人間が不思議なくらいです。誰からも教わらず勉強もせずにさくさくと一生分稼いで、それでさっさと終わりでいいじゃないかと思ってます。

わたしはいろんな楽しみが多い人間ですが、やはり好きで楽しいことは止めようとは思いません。そういう意味で株が好きな人でかつ結果がでるならますます面白くてそれはやめないのだろうなとは思います。その一方でわたしは株ブログを読むのが好きです。人間模様が一番現れる分野で、人間ウォッチングの狩場であります。いろんな人が見栄や本音や醜態を晒す場でもあります。それを見ることがブロガーとしての原動力になる。楽しく読ませていただいて感謝ということですね。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ