所有するリゾマンだけど最近ひっきりなしにエレベーターが養生されていて、それでリフォームのお知らせが掲示板に貼り出されている。越して来る人が増えているってことです。最近新潟から移住してきた人がいる。新潟なら湯沢とか苗場とかいくらでも安いマンションあるんじゃないですかと聞いたら、検討して那須のほうが良いという結論だったそうです。わたしが聞いたんじゃなくてかみさんが風呂場で聞いたそうです。理由はブランドというか那須のほうが上質なんだそうです。そんなもんかしら? 那須は御用邸があるということでパトカーがけっこう走っているし景観保持の条例もあるからかな?
リゾートマンションでも普通のマンションでも維持管理ができていないものは買ってはだめでしょう。管理費とか修繕積立金の未払が多いとこなんか絶対買わないほうがいいでしょうね。結局高く付く羽目になる。この一年間でわたしが住んでいるリゾマンはざっと30%ー40%ほど値上がりしてます。移住する人が増えてます。維持管理が楽なリゾマンは都会人のニーズにぴったりなのかなと思います。今思えば良い時に買った。安い時に相場よりさらに安く買ってますから。わたしは不動産の天才だ!なんてはずはなくてただ運が良いだけ。ただ運を掴んだってのはありますね。そんなに安く買えた理由がちゃんとあったわけで、わたしの身のこなしが大きく寄与したわけです。チャンスに即断してパッと動けるかです。それでもやはり運ですよ。誰もこんな値上がりするなんてわからない。
ただ言えるのは不動産というのは、売るときを想定して買うということです。もちろん自分が使いやすいのは当たり前ですけど売るときのことを売る気がなくても考えるのです。売るときに困らないものを買っておけば間違いない。賃貸アパートだって同じだと思います。潰して更地にしたらすぐ売れるものを買っておけば間違いない。誰も買ってくれないか買い叩かれるものはだめ。利回りより出口です。終わりよければすべて良しって言葉がありますけど、途中経過でどんなによくても終わりで台無しにしてしまうってことが世の中おしなべて多いわけです。どんなに偉くなっても晩節を汚したり、サラリーマンでも最後に不愉快な思いをして会社を辞める羽目になったり。不動産以外でも一時の良さに目が曇ってしまう人が多いと思います。まあ自宅の場合は簡単に転進が効かないのでよく考えて買うことでしょうね。
- 関連記事
-