富士山に雪がなくて驚く
2020年12月27日

富士川SAから見る富士山
驚くことに雪がない!

たぶんこのスタバは眺めが良いことで知られているかと

いつもの安藤広重の由比の構図
薩埵峠という興津と由比の間の峠

朝一番から夫婦で静岡へ墓参。毎年4回静岡に墓参するけど、若い頃自分がこういう人間になるとは思わなかったです。墓に入っているのはお世話になったとは言えない親父とその連れ添いのしげちゃん。しげちゃんには世話になったとは思うけど、こっちも相当世話をした。だから墓参りの意味に恩返しという気持ちはない。これは自分自身の納得というほかない。なんとなく死後の世界を信じているというのも少しある。親父もしげちゃんも死んでからわたしのところに来たからね。なんにせよ、わたしのような生い立ちの人間が、墓参や供養をちゃんとやるようになったというのは、たぶん奇跡的だと思う。言うなら命の繋がりというか輪廻と言うか、連続したこの世の流れに対する敬意のようなものです。いつも新しいことを追い求める一方で、なにか古いしきたりめいたものを自分の中に残しておきたいという気持ちもあるかもしれない。

静岡からとって返して渋谷まで
かみさんが珍しくラーメンを食べたいというので一緒に
その後かみさんは買い物
わたしは呼吸法の稽古に
由美かおる先生との稽古で今年も稽古納め
帰路首都高速を走っていたら急にボルボの警告灯がついた。どうもヘッドライトランプが切れたらしい。ボルボに電話すると今日が今年の最終営業日とのこと。これは今日中にいかねばいけないと急いで向かう。無事交換できた。ボルボはなかなかよく躾ができている。故障するにしても明日では困っていたところである。年末年始夜走れないのは困る。走行距離はおよそ4年で約10万キロになった。もう一回車検を通してどこまで持つかな?というところである。以前はもう少し大きな車にも乗ってみたいという気持ちがあったけど、実際多少大きくてもどうということはない。乗れるだけ乗ろうと今は思ってます。ボルボはよく走ったので今度はわたしが走る番だと、ジムに行って五キロほど走った。たぶん月に70−80キロ走っている。これは地球一周だと40年かかる計算だ。これからだと100歳になってしまうな。これも走れるだけ走ろうと思ってます。
- 関連記事
-
-
秘湯 木賊温泉 2013/05/08
-
全国旅行支援1日で売り切れ県続出? 2022/10/12
-
二度と来ないところ 2014/04/22
-
GO TOトラベルで東京人怖いと思う田舎の人もいる 2020/09/14
-
由比港の桜海老は日本一ってご存知ですか? 2023/09/18
-