雪かきする人雪かきしない人

2020年12月17日
0
リゾートライフのコツ@那須
16081733220.jpeg
那須の人気店
ペニーレイン


リゾート地で雪かきは苦行です。忙しく雪かきをする人と雪かきをしないでまったりとお茶でも飲んでくつろげる人には大きな差を感じざるを得ません。わたしの場合はホテルの敷地内に住んでいるので雪かきは凄い勢いでホテルがやってくれます。自前のトラクターで機動力抜群です。当然ですよね。旅行でお泊まりのお客を相手に商売しているわけですので。アルバイト先は雪になるとお休みになるので雪かきなどしません。数年前までは総出でゴルフコースの雪かきをしていたらしいのですが、やはりコースは広いのでキリがなくて人件費ばかりかかってお客は来ないでこれは意味がないと、今は呆気なくクローズを選択するようになっています。賢明だと思います。がくんとお客が減ったきました。

16081732820.jpeg

雪になるとまず観光客はそんな動けません。でもこちとらはそもそもスキーヤーですから、車から装備からなんということはない。雪道の運転もかなり慣れています。雪道でぶつけたりなど一度もありません。別に調子に乗っていません。慎重です。相場と同じく雪道でも不敗なのです。ということでいつもなら混んでいるお気入りのカフェでゆっくりと朝食をいただけます。お店の人は中で働く人と、雪かきしている人と半々ですかね。雪かきってのは汗をかくんですよね。それで冷える。疲れる。負の連鎖です。やはりしないで済むのはスノーランドの特権階級って気になります。もっともさいたまで降った日には自分でやるしかないんですけど。駐車場とか家の前だけでも大変です。だから戸建ての別荘なんかとんでもないでしょうね。だって道路に出るまで長い。そういうわけで冬は来ない別荘族が多いわけです。

16081733000.jpeg

冬の那須は大好きです。英語で言うとエクスクルッシブって感じです。日本語で言うと嫌味な訳になりそうですけど英語でごまかすってとこ。まああまり人を寄せ付けず楽しめる人間だけのものになるってことですね。雪見のカフェでPC開くのではなくタブレットと折りたたみキーボードでテキストライティングです。やはりシーンに馴染むようにしたいということです。どうでもいいようなこだわりですけどね。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ