那須のガスト閉店の影響
2020年11月23日

GO TO EATの関係で最近ファミレスによく行くようになりました
コンビニ同様日本の文化じゃないかって気がします
ホテルのロビーがもっとくつろげると良いなあと思うのですが、さすがにそういう雰囲気ではありません。ファミリー客が多いので静かではないのと従業員から見て目立つのです。那須のファミレスは夜はたいてい静かですし、メニューも豊富で美味しくないということもないので結局外食するならファミレスが選択肢にあがります。これがかみさんとか友人が来ると話はかわってホテルでゆっくりと食事をすればいいしホテルのバーとか遅くまで開いてます。ただ一人じゃ行く気にならないです。単価も高いですし。
ガストに続いてココスも閉店するんではと心配する声もあります。ただガストに行っていたお客は今後どこに行くのかというとこれはたぶんココスになるわけです。2店舗閉まった分、たぶんココスのお客が増えると思います。お客が増えてももともと静かなお客が多いのでそんな五月蝿くならないと思います。その上で夜のお客が増えることでココスの採算が改善すれば、これは逆に営業が成り立つということになりはしないかとわたしは期待しています。ココスまで閉まったら真っ暗になります。実は夜遅くまで開いているラーメン店が一軒あります。ラーメンが好きじゃないのでなんとなく足が遠のいていますけどまた行こうかなと思わないでもないけど夜ラーメンにビールじゃ太ります。それは困ります。
- 関連記事
-
-
わたしのリゾートライフの収支勘定 2021/11/05
-
那須でわたしがお勧めのモーニング 2021/07/03
-
温泉というのはその日の立派な行事 2021/12/22
-
リゾートはパブリックエリアで寛ぐのがオススメ 2021/05/26
-
田舎の人に「涼しいですか?」と聞いてはいけない 2021/07/31
-