古いスマホタブレット活用術

2020年11月07日
0
スマホ・ガジェット
購入したGO TO EAT食事券は137500円なんだけど、あっけなく一ヶ月で使い切りそうである。ちょっとしたお祝いの席を儲けることにして5人で5万円は軽く超える、それとおせちが四万五千円、中華の夕食もしたし、それと何度か言っている小料理屋に近々行く予定(店に5千円預けてあるし)だし、その他こまごまであっけなく137500円は消えてしまいそうだ。今は売り切れでもう買えないので12月1日の再売り出しでまた買おうかと思うけど、いくら買おうか?3月までだったらあと30万円くらい食べられるかもしれない。クリスマスディナーとかちょいと張り込めばすぐ数万円だ。せっかく20%引きなんだから、美味しいものを食べたほうが良い気になってきた。
古くて応答が遅いタブレットとかスマホはほとんどアプリを消してしまい単機能で使えばまだまだ行けるということは多い。シャープの7インチタブレットSH-05GはAmazonPrime以外のアプリは消せるだけ消してしまった。そしたら案の定だけどけっこう動きがよくなった。それで映画などのビデオを見るため専用に使うことにする。パソコンを持ち運ばないけど、スマホとタブレット二枚を持ち運ぶのはどうなんだろうなんて考えていたらこんなことやってられない。これは趣味である。古いスマホの使いかたとしておすすめなのは、映画を持ち運ぶメモリーに使うことだ。旅先でテレビがあればだいたいHDMI端子がついているので、アダプターとケーブルさえ持っていけば映画が旅先で宿のテレビで楽しめる。わたしはカンボジアで日本のテレビを見たり映画を再生したりで、かみさんも連続ドラマが見れて満足であった。もちろん自分の現役のスマホから投影させることもできるけど映画を見ている間スマホが触れないのはちと不便ということ。小さなIPHONEでも映画数十本持ち運べる。その他の古いスマホの使い方としては家電話の子機に使うことである。これは家に置いてあるルーターの仕様によるけど家に光が入っているならできる家が多いと思う。結局いろいろやらせないで機能を絞ればまだまだけっこう働けるということで、なんだか人間みたいですな。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ