わたしが参考にしているケチケチ&Point関連ブログ

2020年10月31日
3
マネーと生活
45歳からのリタイア主夫生活

昨日ご紹介した吉野家宅配1000円オフですが期限は今日までです。ほぼタダで本当に食べられます。そして明日と明後日の二日間は丸亀製麺で釜揚げの大盛り400円とかしわ天150円の合計550円が200円になるそうです。行こうかなと思ってます。こんな情報を教えてくれるのが上記リンクの45歳からのリタイア主夫さん。正直言ってこのわたしでも呆れるくらいせこくて細かいが尊敬を得るというレベルにまで昇華されている方です。生き様も潔くてわたしは好きです。(真似はできません)こういう人がいてもいいだろうと納得できる生き方です。書いてあることは理解できないことも多いのですが、時々お、いいじゃないって情報があるので定期的チェックが欠かせません。

今年になってコロナの影響でしょうか、いろんな業界でポイントとかのバラマキが加速している気がします。これは上手に遊び感覚で乗っていけるなら、かなりお得になります。きっとこっちが得した分は、ネットなんてさわれないお年寄りが払っていくことになるんだろうと思います。彼らは年金がたっぷりとあるんでそれでいいんでしょう。ある意味富の再分配機能ですかね。税金に富の再分配機能があると大学の財政学の授業で教わったことをまだ覚えています。あそう言えば、その同じ授業で、教授がキャピタルゲインには課税しないって教えてました。理由も言っていたけど忘れました。今では信じられませんね。今後は増税の時代ですからたぶん今の税率も上がっていく気がします。仮に5%税率が上がったら何%のトレーダーが退場するんでしょう? そういう計算見てみたいです。

かなり脱線しました。ということでこういう時代で最強なのは稼がず(税金をなるべく納めず)、せこく生きる金持ちってことでしょうね。わたしが何年も前から言っている、稼がず豊かに暮らすという生き方です。45歳からのリタイア主夫さんは稼がず質素に平安に暮らす、という生き方で、なるべく稼がないで幸せになろうという意味では共通点もあるのかななどと思ってます。

16035006560.jpeg
我が家はポテトサラダ買わないです
かみさんが作ってくれます
たぶん買うより高いんじゃないかしら
こういうのも好きですね
関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

tokio  

お疲れ様です。

僕は「頂ける物の中から選別して頂く」スタイルでやっております。
このお方は知らなかったです。
ハルトモさんに「こういう人がいてもいいだろうと納得できる生き方」と言わしめるとはなかなか…

たいした話の大盛を頂きました。
ご馳走様です。

2020/11/02 (Mon) 16:35
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re:

この方は投資の才能はないと認めておられる方で、儲かりもしないのに、バタバタいろやるより、自分ができることをするという姿勢に共感します。

2020/11/03 (Tue) 08:45

tokio  

To ハルトモさん

なるほど。
「やらぬほうがよい」「おやめなさい」
常々、口すっぱく言われていることですね。
納得しました。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ