GO TO EATでおせち購入
2020年10月25日

銀座アスターのHPより
以前にも頼んだことがある中華の有名店のおせち
45000円ですが
GO TO EAT 食事券利用可で36000円への大幅ディスカウント
適用の条件は店で支払って店で受け取るってことみたいです
早速注文させていただきました
このGO TO EAT食事券、すでに7万五千円頼んでますけど、おせちでいっぺんに減るんで、また追加で5万円頼みました。ファミマで食事券をプリントアウトするんですけど、そのお客がけっこういて、みなだいたい1万円です。わたしだけ6万円でわたしのプリントアウトが長引いて恐縮でした。結局いくらGO TO EATと言ってもそんな外食しない人にはあまりメリットがないわけで、我が家みたいに恒常的に外食するなら大いにディスカウントを楽しめるということで、結局金持ちの方が得するってことですかね? 消費購買力のポテンシャルが違うってことですね。
- 関連記事
-
-
森山周一郎氏に牛丼を出した思い出 2021/02/11
-
10年で資産100倍くらいが目安か? 2020/02/21
-
不敗と不敗 2019/10/06
-
リスクがあろうがなかろうが嫌なものは嫌 2020/06/25
-
たいしたことがない話で1日が始まる 2021/02/05
-