今年もシーズン券を購入しました、祈願豪雪

2020年10月21日
2
日々の雑感ーリタイアライフ
16032733430.jpeg

16032733580.jpeg
結局スキーのシーズン券を購入に行ってきました
ついでにゴンドラにも乗ってきました

どうやら長期予報ではこの冬は寒いとのことです。ラニーニャ現象が続いているとのこと。ひょっとして久々の大雪になるかも。そうなるとゴルフ場は閉鎖ですね。スキー場でクロスカントリーでもやってみたいです。シーズン券は38000円。シニア料金です。今年は安いリフト券が出回らないとの情報を得ていますので、たぶん元は十分とれると思います。先シーズンは30日ほど、先々シーズンは50日ほど滑走したと記憶しています。今年は間をとって40日でいいかな?ゴルフもそうですけど、スキーももうそんな上手くならなくてもいいかなって気がします。気持ちよく滑りたいです。でもスキーって滑っているとなんか生きてるって気がするんですよね。そこが好き。
今日アルバイト先の同僚から、ハルトモさんはもっと自己主張をした方がよいのではないかとアドバイスされました。わたしが人の言うままになんでもやって文句ひとつ言わないので、利用されているとのことです。あーそうですか? でもわたしは言わなくていいです。なんでも構いませんとお答えしたら同僚はあきれた様子。過去のわたしのことを知っている人たちからみたら、信じられない成り行きでしょうね。でもこれでいいんです。
人生というのは生きているということだけが真実であと皆ゲームです。現役時代はその方がゲームで有利だからそうしただけで、別にわたしは人と争うなんて好きじゃない。わたしは戦いを恐れないだけで決して好戦的な人間ではないのです。おかげさまで誰とも争わずに幸せに生きる境遇を手にできました。こうやって考えると何が本当の自分なんでしょうね?本当の自分なんて実はない、その一方ですべて本当の自分。あれ、これって般若心経じゃないですか? 色即是空、空即是色、まさに人生の要諦なんでしょうか。
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

しこたまやま  

ラニーニャ

ラニーニャってなにーや?ってネタは数年前に流行りましたが、今年は雪降りますかね。
去年勇んで買った除雪機は、たったの4日の稼働でした。まあ、降らないに越したことはないんだけど。山だけ降ってほしいもんです(^^;

「大賢は愚なるが如し」ってやつです。ことわざついでに、「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」ってのもありますね。誰がスズメやねんって突っ込みたくなりますが。

この前、「項羽と劉邦」を上げた中学生ですが、今度は吉川英治の「三国志」をプレゼントしました。前より喜んでいたのは、たぶんゲームとかで馴染みがあるんでしょう。一気読みしそうでちと心配ですが。

2020/10/22 (Thu) 09:11
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: ラニーニャ

そっちは雪かき大変でしょうね。敷地も広いみたいだし。那須は雪かきはホテルがやってくれるのでマンションの住人はすることなしで楽勝です。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ