今年はスキーが流行るかも
2020年10月09日

GO TO EATの予約サイトでお店を見ていて気になるのはいわゆる個人事業主はあまり参加していないように見えるということです。もしもわたしが食堂の店主だったら参加しないかもしれません。だって申し込んだところで数ヶ月で終わる話なんですよね。その数ヶ月で劇的に改善するとも思えない。プレムアム商品券は使えるようにするとは思いますけどネット予約はやらないって選択はあると思います。手数料も取られるし500円1000円を目当てに来る客がいついてくれるとも思えないし、なまじ予約だと時間が決められば店の運営も面倒だし、それでわずか数ヶ月ですもんね。
5月から10月までが早朝ゴルフの勤務でしたけど、これも終わりました。朝4時半から3−4時間という短時間の勤務を週二日ですけど、来週からは同じく週二日、夕方の勤務になります。夕方勤務の方の場合は、朝の空いている時間にゴルフをしてそれから働くとかします。早朝ゴルフは勤務が終わったあとだと、温泉に入って昼寝とかしたくなっちゃう。それで夕方遅めにゴルフをするという展開でした。どっちも楽しいけど、体が楽なのは午後勤務ですね。まあどっちも楽なんですけど。これから秋から冬にかけては働く時間は短くなります。日没も早まるし寒くなればお客も減るし、雪でも降ればクローズです。
冬の那須も素敵です。静かに時が過ぎていく感じがします。通常は観光客も減りますが、今年はGO TOがあるんでどうでしょうか? 意外とスキーブームが復活するかもしれないなって思ってます。理由はリフト券付きの宿泊がとても割安になるからです。おそらく今年はリフト券付きレンタル付き、てぶらでスキーパックなんてたくさん出てくると思います。交通費を含めて全部まとめてGO TOで半額になる。スキーというのはコロナ対策しやすい。みんなマスクしているようなもんです。ゴンドラは少し注意が必要ですけどリフトなんて安全ですよね。食堂は注意が必要でしょうけど、それはどこも同じでしょう。ここ数年スキー場は苦しかったと思いますので、少しはスキー客が増えるとよいなあと思います。雪が多いという見通しもあるようですし。友人を自分のリゾマンに泊めるのはお互い憚られますけど友人GO TOでくればいいわけで、スキー場で会えばいいかなって思ってます。みなさんもいかがですか? 今年はスキー&温泉なんて?
- 関連記事
-
-
さいたまのホームコースの正会員は継続することにします 2021/11/29
-
かみさんのドライバーを換えた 2017/07/31
-
最近のゴルフ 2018/06/29
-
コンビニ半額セール 2017/10/31
-
ハーフ アンダーパーを記録 2019/07/23
-