入院の個室、一泊2日で2日分請求するってどうなの?
2020年10月09日
義母が3ヶ月のリハビリ入院から退院となりました。豪華90日もA個室にいました。入院の個室費用というのは何泊ではなく何日かで決まります。きっとその日の朝退院してくださいと言われることは多いです。今回もそうでした。同じ日に別の人が入るからです。朝退院しても個室代は一日分請求されます。そうするとその人は同じ部屋を違う人にダブルで売ることができるということにきっとなります。
それで思ったのは白内障の手術とか一泊で終わるような入院をメインしている眼科病院は個室代をうまくやれば一ヶ月で60泊売ることが可能になる。60は無理でも50はきっと軽い。どなたか読者で病院経営に詳しい人いたら教えて欲しいですね。これってそれでいいのですか?せめて朝退院するなら半額にして欲しいです。でも90日もいたんで1%の差なんですけどね。車が買えるくらい使いました。医療としての入院費は日数計算というのは納得できますけど保険外のホテルとしての個室代までこうやって儲けるのはよくないことだとわたしは思います。

義母は我が家から直線距離で100メートルほどのマンションに住んでいますけど、我が家にも頻繁に泊まります。今後はベッドないと寝起きが難しいので、考えて畳ベッドを購入しました。和室に設置ですが普段は小上がりとして使います。部屋が狭くなった感じがないです。

値段は少し高いのですが跳ね上げ式にしました。大きな収納が得られました。畳の交換も容易ですので長く使えそうです。このベッドは家具屋で確認して同じものをネットで買いました。その方がずっと安いのです。
- 関連記事
-
-
デジタル複製名画の不思議 2020/05/22
-
豆アジ 2015/09/24
-
遊び相手 2015/10/05
-
ワクチン接種証明 2021/07/17
-
ネットで誹謗中傷をしてしまいました、消去すれば大丈夫ですか? 2022/09/01
-