リタイアして自分として変わった点、由比の酒「正雪」を飲みながら
2020年09月27日

場所は由比と蒲原の間ってとこ
二級河川神沢川
全長750メートルだって
その割には清流の趣

神沢川酒造

直売所
正雪という酒で知られてます
年に四回ほど墓参で帰郷します
お墓は興津にあって、それでいつも由比蒲原をプラプラします
わたしは清水の生まれで
由比は近いけど思い出などないのですがなんだか懐かしい街です
戦争で焼けてないので古い街並みが残っているからかな

由比正雪ってさいたまで言っても誰も知りません
賊軍ですしね
自分としてリタイアして、この8年で1番変わったなと思うことは、喋るスピードが遅くなったということです。自分では気づかなかったけど、那須にいてゴルフ場で都会の人と話すと、ずいぶん話すのが速いなあと感じるのです。たぶん昔のわたしはかなり速かったように思います。たまに友人に会うとやはり言われます。ずいぶんのんびりした感じだと。実際のんびり暮らしているんだから当然かもしれませんけど、ひょっとして、同世代の人間は年を食うほどにせっかちでイラチになっている気もします。しゃべるスピードが遅くなった以上に人にコミュニケーションのテンポの違いも感じます。都会の人になんか言われてもすぐに応答できないのです。なんか一呼吸入ります。おそらくいつも田舎の人と話してるからだと思います。
一方で速くなったものもあります。ゴルフプレイ。さっさと打ちます。距離計使うのも止めました。パットの時にボールに線を合わせるは短いパッとだけになってます。あまりスコアは気になりません。どうせほとんどは80台です。もうこれ以上上手くならなくて良いですが、でも何もしないと下手になっていきますのでいろいろ試行錯誤はしています。これはずっとやらないといけないです。ゴルフ場で歩くスピードもたぶん上がっていると思います。なんか元気が湧き出す感じでどんどん歩きたくなっちゃいます。毎日4−5キロは走ってますし。一方街歩きはのんびりですけど。なんにでも好奇心を感じてすぐに足が止まります。いろいろ自分が変わっていくって楽しいですね。
- 関連記事
-
-
物欲が下がった気がする 2017/08/01
-
ゴーン イズ ゴーン 2020/01/02
-
中尊寺本堂にて写経 2013/09/11
-
ブログのフォントサイズ 2013/01/16
-
失脚 2013/08/06
-