みらい飯を使ってみました
2020年09月12日

何ヶ月か前に地域の飲食店を応援するという企画で買っておいた「みらい飯」を使ってみました。前に一度行った知っている店が出ていたので応募したんだけど結局1万円で1万千円分使えるので千円儲かった感じ。今日の会計で一万千円分は軽く超えてしまったんだけど、半分だけ使ってまた来ますということにしました。そのほうが粋かなとか思って。

前菜が賑やか

お造り

煮物

お肉
などなど最後に蕎麦も出て満腹
もうじきGO TO EATも始まるらしい。せいぜい活用させていただこうと思います
それにしても
たぶん気前が良いのは今年だけ
来年以降はかなり渋い話になるのかしら?
やっぱりお金は刷れば良いという話にならんようだ
この際「みらい税」というのはどうかしら?
来年なら10万円で11万円の税額
再来年なら10万円で12万円の税額
10年後なら10万円で20万円分の税額と前倒して納税してもらう
10年後どうするかって?
心配ない
みらい税をどんどん発行すればいいだけだ
- 関連記事
-
-
鰻、映画、ジャズ 2014/10/15
-
コーヒーは人のために淹れるからきっと美味しくなる 2022/02/04
-
月に一度は餃子の王将 2022/07/18
-
GO TO EATも条件次第で半額以下になる 2020/10/26
-
那須の中華はなかなか 2021/01/23
-