幸せな金銭感覚を身につけたいですね

2020年09月05日
0
マネーと生活
15991772620.jpeg
今日はホームコースでのラウンド
一番ホール224ヤードのパー3
出鼻を挫かれることが多いのですが
15991773180.jpeg
今日はベタピンで楽々バーディスタート
でもその後はぱっとせず
それでも83でホールアウト
15991772790.jpeg
夫婦でリゾートらしいウェアでのラウンド
若い頃はアロハ的なものが好きでしたが
これは石垣島で買ったかりゆし風
今は毎週二日、3−4時間アルバイトをしています。時給は最低賃金です。道の駅で野菜を買ったり、あるいはスーパーで魚とか肉とか惣菜も買いますので、ある程度は物価の安い高いはわかります。スーパーは夕方になると特売をしますのでそんなものにも感度あります。現役で働いていた時にはあまり気にもしていなかったことですが大切な感覚な気がします。お金に困っていなくても、旬で野菜や魚が安くなって喜ぶなんて幸せだなと思いませんか?

株で大きなポジションを持っていた時に、こと株のポジションでは感覚が実生活と大きく乖離しました。一番動いた時には1日で数千万円資産が動いたこともあります。1日1000万円なんてあたり前。でもわたしは自分の実生活の金銭感覚は儲ける前と変わらなかったですね。今と変わらずせこく旅の手配とか、物の購入とか。儲けたからと言って散財もしない。儲けるほどに金銭感覚が変わる人は持っているお金で金銭感覚が決まる人なんでしょうね。
わたしは違います。自分の人生観で求める暮らしむきと金銭感覚を決めて、必要な分だけ稼いでそれで儲け終わりという考え方です。人との楽しい交流とか、季節の移ろいとか、素直に感じるって素晴らしいことだと思います。金銭感覚は世情に通じた庶民的なほうがわたしは幸せです。株で成功するというのは素晴らしいことですけど、儲ける目的は幸せになることである以上、自分の幸せな金銭感覚というものを考えてみる価値はあると思います。あくまでも儲けた方ですけど。





関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ