株を買うと会社を応援してることになるんですか?
2020年09月03日

黒磯駅周辺はどんどんおしゃれになってきてます
落ち着いた良い街ですよ
|
会社は株主のもの、いちおうそういう理屈になっています。議論する気などありません
。わたしも長いこと株式会社というところに勤めていましたけど、株主さんから応援されてるなんて感じたことは一度もなかったです。株主さんって会社のことより自分の資産が心配ですよね。自分が配当をたくさん貰えて、株価が上がっていいところで売れたらそれでよく、そんで売ったらバイバイ。そういう人がほとんど。どこがどう応援になってるんですか? なんか配当とか優待が欲しくて一日だけ株主になる人がいるらしい。それでその人がその件で会社に問い合わせして態度が悪いと怒っているのをネットで見たことがあります。一日でも株主は株主だからなめんなよってことだそうです。別に議論する気はないけど、そんな人がまさか会社を応援してるなんて言うのかな?まあ一日でそこまで図々しい人はいないけど、一年でも持っていたら大威張りじゃあないでしょうか? |
わたしは吉野家の株は20年以上前に口座開設と同時に買って、ずっと持っています。一生売る気はないです。でも応援してるって気持ちじゃないです。大学4年間吉野家でアルバイトさせてもらったおかげで苦学生のわたしは大学を卒業できた。その恩返しという気持ちです。そうです。最近はやりの「恩返し」です。わたしが最初に働いたのは40年以上前で初台店。いまでもあります。毎週渋谷に行くときに目の前通ります。なつかしいです。その後新宿とか神田で働きました。
|
皆さんご存知ですか?吉野家って一回破綻してるんです。わたしが働いていた頃です。株券は紙くずになったんでしょう。わたしが買うときにもあまり業績もよくなくて、値下げばっかりで全然儲からない。また破綻するかもしれないなと思いながらも、夫婦で買いました。それでも良いと思って買ったのです。それで一生売らない。配当と優待もらって感謝しています。吉野家の株価がいまいくらかまったく知りません。売らない人間には関係ないのです。
- 関連記事
-
-
車中泊vsリゾートマンション 2021/12/17
-
株を通じて仙人になれる人はどれほどいるんだろう? 2021/06/13
-
いくら儲けるかよりいつ儲けるか 2016/07/26
-
株と不動産の関係が気になる 2021/05/17
-
銘柄には惚れたふり、愛しているのは株価だけ 2022/05/05
-