埼玉県立近代美術館 200円は安い
2020年08月29日



埼玉県立近代美術館、企画展はそれなりにお金をとるけど、常設展は200円と安い。年に3回ほど入れ替えてくれるので定期的に訪れている。敷地は広く緑も多く、戸外の彫刻の展示もある。噴水もあるので暑さしのぎにもなる。(酷暑では無理ですけど)、そういう意味で9月は訪れる最高のシーズンかなと思います。
今回は抽象画の作品が多く抽象画好きのわたしには楽しめました。(家にも抽象画が多い)ここはわたしの好きなミロ の絵を持っているはずなんだけど、まだ見たことがありません。なかなか出てこないのです。いつか見たいなと楽しみにしています。
美術館を楽しむ前後はゆっくり食事とかカフェでくつろぐというのは定番で美術館は北浦和駅から近いのでお店もたくさんあります。有名どころでは二木屋です。わたしも何度か行ってますがゆっくりとするには良いかと思います。美術館の中にもカフェがあります。
わたしが美術館が好きな理由は、うるさい人とかマナーが悪い人が来ないということです。クレームをつけて騒ぐなんて見たことない。そういう人はわざわざ文化的な施設に来ない。だからゆっくりとした時間が持てる。こういう客層を飲食店で得ようとするとかなりお金を払わないといけないけど、美術館は格安で良い客層が実現されている。そういう意味で上野の美術館群もお勧めです。わたしもちょくちょく行ってます。美術館に行ってうまい上野の蕎麦でも食べてとか楽しいです。
- 関連記事
-
-
残業手当 2014/05/22
-
代官山散策 2013/12/07
-
こんなのあり? TVショッピング 2019/10/27
-
年に一度 2014/12/15
-
6plusから5cに機種変 2015/07/16
-