東京の人はお金持ち?

2020年08月27日
8
日々の雑感ーリタイアライフ
15984080850.jpeg

最近那須でよく見る蝶
なんか漫画の顔みたいな絵柄
なんて名前だろう?
グーグルレンズでわからなかった


15984424180.jpeg

8月も終わり頃になってアルバイト先のお客さんに東京の人が増えている
お盆のピークを避けて来ているようだ
那須全体に東京ナンバーの車も多い

やはり東京の人はお金持ちだなって思う。わたしの感覚だとGO TOトラベルの適用がなければしばらく様子を見て適用になればどこかに行こうと考えるのが普通だと思うけど、東京の人はそうはならないみたい。どんどん来る。でもね、こういう仕事をしてわかったんだけど、まあほとんどのお客さんは気持ちが良い人なんだけど、たまに目する威張ったり、気難しい人って東京の人が多いのね。もちろんほんの少数ですから東京の人が気難しいなんて言う気はないけど、でも威張ったり気難しい人に東京が多いという事実だけの話。きっと忙しくてリゾートに来ても気持ちが安らがないのかしら? そういう言い方をすると東京の人はお金持ちだなってわけじゃなくて、金持ちだなって思うと東京の人が多いって印象かな。

15983619630.jpeg

自分のブログを見て我ながら思うのだけど、綺麗な景色と美味しそうな食事の写真が多い。こういうよい景色を見て暮らすというのは心の安寧に大きな寄与があるんじゃないかしら?まさに目を青葉、、て感じ。緑をたくさん見るのは確か心に良いんですよね。






関連記事

Comments 8

There are no comments yet.

ベトナム  

面白い蝶です

これはシジミチョウの仲間ですね 種類が多いのでなにしじみかはわかりませんが、
このしじみ蝶の仲間は「好蟻性昆虫」と言って面白い生態を持っています。
字の通り蟻を騙して蟻の巣のなかで育つんですね
種類によって違う蟻になりすまして、蟻に餌をもらったり、蟻の幼虫を食べたりしながら
蟻の巣の中で蟻に守られて育ちます。 
それぞれの蟻の持っている固有の識別物質を出して騙すらしいです 面白い蝶です。

2020/08/27 (Thu) 08:48

しこたまやま  

負け組投資家改めしこたまです(^^;
ネットで調べたらジャノメチョウの仲間みたいです。私のところでも時々見かけます。

東京は収入が多いけど支出も多い。田舎は収入が少ないけど、支出も少ない。野菜なんてタダですwww
どっちがいいのか分かりませんけど。

2020/08/27 (Thu) 09:19
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

To しこたまやまさん

しこたまさんは金があるのに金が要らない田舎に住んで、美味いもの食ってよい景色を見て、ずるくないですか?

2020/08/27 (Thu) 20:43
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: 面白い蝶です

ベトナムさんは蝶にお詳しいのですね。わたしは夜の蝶とはずいぶんおつきあいましたけど自然の蝶はさっぱりです。ただ蝶も夜の蝶と同じくいろいろってことですね。

2020/08/27 (Thu) 20:45

ベトナム  

To ハルトモさん

これは「しじみ」じゃなかったみたいですね。
しじみは2cmくらいの小さい蝶なんですが、これはもう一回り大きい
しこたまさんのおっしゃる蛇の目蝶の仲間のようです すみません。

2020/08/28 (Fri) 08:53
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: To ハルトモさん

なるほど、しじみってのはしじみくらいってことかしら。
でしたらこいつはあさりくらいはあります。大きさわかんないですよね。写真では。今後考えます。

2020/08/28 (Fri) 09:54

しこたまやま  

ずるくないずるくないwww

お金はそんなに持ってないし、無職だし無収入だし(^^;

おいしいものは、おいしいものを食べる訓練を若いころからしているので、今では自然とおいしいものと出会えるようになってます。しかも田舎なんで格安です。いつもの京料理なんて瓢亭で食べるのの1/3ぐらいです。今年は松茸をもう食べちゃいましたが、あとひと月もすればまた出てきます。そのうちお立ち寄りください(^^♪

2020/08/28 (Fri) 10:04
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: ずるくないずるくないwww

まあ、わたしも人のこと言えないですよね。笑 またみんなで会えるといいですね。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ