本当の善人になるにはたぶん凄い能力がいる
2020年08月21日

那須ではトンボがだいぶ増えてきた
わたしのボルボにも着地
本人は案外そのことに気付いていなかったりしますからたちが悪いです。出来もしないことを平気で言えるのは自分の能力の見極めが甘いとも言えます。そしてその甘さが実は利己的なのです。善人気取りと善人さんの区別、最初はわからないのですが長いことつきあうとバレます。賢い人だと10年くらいは平気で騙せます。でも結局はどこかで本性がふっと出る。こういう姿を数えきれないほど見てきました。本当の善人なら言ったことが実現できるか真面目に気にします。逆にできもしないことを言う人はたぶん善人ではない。
株ブログの世界では、綺麗事を言うブロガーはけっこう人気があります。みんなで儲けましょうとか、読者のみなさんが儲かるように応援しますとか、みなさんが儲けるお役に立れば幸いですとか、下手すりゃ、わたしの言うことが儲けるための王道ですとか近道ですとか、でもブロガーが実社会と同じ程度の人間性の構成比であるなら、その多くは実はかなり自分の利害を優先する人たちであると、まあいつでも例外はあるにせよ、概ねそう断じても的外れにはならないとわたしは思います。むしろ賢明な人なら、どこの誰かが容易に知れないネットの世界で、善人気取りをするなど避けるはずだとわたしは思うのです。
それを平気で善人気取りできるのはいかなる人たちか? わたし自身は正直言って近づきたくないです。でも喜んで近づいていく人がけっこういる。わかりやすくて親切そうだからです。これは実社会でも同じです。けっこう騙せるのです。実社会ならいつかどこかででる本性も、ネットの世界では簡単にバレません。怪しくなったら更新を止めるとかアカウントを消してしまうという手もあります。
だからネット社会では常に一定数の善人さんたちが跋扈することになります。もちろんその見分けをつけるつけないも自分の責任ですけど、株ブログの場合は初心者ほど騙されやすいとは言えます。であるなら、まず自分が初心者であると言う方は、善人ブログには近づかないことをお勧めしたいと思います。善人気取りのブログの80%90%は実は善人さんではないと、これはまず間違いないでしょう。
世の中には本当に天然の善人さんがいるのかもしれません。だから必ずとはいいません。わたしは会ったことありませんけど。みなさんはいかがですか? 善人面した善人さんに会ったことがありますか?
- 関連記事
-
-
「株一筋」証券会社の友人からわたしという投資家を見ると 2022/11/29
-
人生で最初の勝負 2017/01/18
-
必要な知識と不要な知識を区別する力 2020/07/28
-
素敵な夕陽を楽しむ毎日 2020/12/29
-
電気自動車の技術的リーダーは誰? 2020/12/08
-