かろうじて高原ゴルフ@那須

2020年08月21日
5
ゴルフ&スキー
15979157860.jpeg

池に打ち込まれたゴルフボールがカラフルでまるで
ビー玉で撒いた装飾のよう

那須のゴルフは標高500から600なので、軽井沢とか日光の標高1000と違って、完全に涼しいとはいかない。ゴルフもできれば朝早めに出て10時くらいに終わると快適。昼から午後にかけては風がないとさすがに暑い。その分1日が長く使えると思えば良い。午後4時ごろからハーフとか回るのも悪くない。車で1時間も走れば標高1000のゴルフ場はある。日光とかあるいは白河高原とか。でもそこまで行かなくても、さいたまなんかに比べたら天国だから、あまり贅沢言わない。矢板とかさくら市にたくさんあるゴルフ場はかなり暑い。この時期は避けている。当然さいたまでもゴルフはあまりできない。

ゴルフを終えてマンションに戻りお風呂。温泉だけど温泉以上に水風呂がありがたい。マンションはサウナと水風呂が温泉についているので、本当に重宝している。リゾートに半住するならマンションが良いとわたしは思います。冬は冬で暖かいし、雪かきはしなくて良いし。わたしが住むマンションは相場よりかなり安くかったんだけど、その相場が最近けっこう上がってきている。新しい住人も目にする。
結果とんでもなく安く買ったことになっていて、たぶん売る時に利益が出てしまうと思う。当分売る気はないけど、まあ含み益でずっと持っているというのは悪い気分じゃないですね。

nasu-takuta-curry.jpeg

しばし休んでランチ
黒磯だけじゃなくて那須にもカレー屋さんがあります
(RAKUTA カレー 那須街道沿い)
ここはお洒落でリゾート感があります
以前読者から黒磯のカレー屋さんを聞かれてそのままお答えしたけど
思えばこっちを紹介すればよかったかも
まあ黒磯も黒磯でよい街ですけど
nasu-rakuta-curry1.jpeg
海老カレー
チキンカレー
野菜カレー

味は少し上品です

nasu-rakuta-curry2.jpeg
焼きカレー

今までブログでは店の名前はあまり書かないようにしていた。でも時々問い合わせをいただくこともあるし、別に悪口は書かないのでこれからは書こうかななんて思ってます。リンクまで貼るのは面倒だけど名前だけ書いておけば調べられると思います。わたしは基本店の悪口は書かないです。いってよくなかった店はそもそも書かないんです。でも那須はだいたいどこもいいです。


関連記事

Comments 5

There are no comments yet.

ルーク  

こんばんはー

こちらのカレーも美味しそうですね。
でも黒磯のカレー屋さんは教えていただけなかったら一生行く事はなかったと思いますので、感謝してます。
黒磯って街を散策することもなかったでしょうしね。黒磯から那須に向かう松の街道が国立公園に指定されてるなんてこともね。
アップされてたヒーリングスポットの滝ですが、平成の森の駐車場から眺めることができる滝ですよね?
なかなかの素晴らしい景色でしたのでベンチに腰掛けて30分ほど見とれてました。
一ヶ月前に訪れたところですが、那須の写真がアップされる度に懐かしくなります。
那須は素敵な所ですが、大阪から遠くて。
来月は知床で一週間、蓼科で一週間、ゴーツーキャンペーンで楽しんできます。
払い過ぎた税金を少しずつ戻してもらうつもりです、笑。
では、失礼します。


2020/08/25 (Tue) 19:46
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: こんばんはー

蓼科も知床も素晴らしいですよね。

蓼科に行かれたらぜひビーナスラインをドライブして美ヶ原におでましくださいませ。
https://haru-tomo.jp/blog-entry-2316.html 
わたしが行った時の記事です。

知床は空港は女満別ですか?それとも釧路?
釧路でしたら、釧路湿原の乗馬トレッキングは最高で、わたしは何度も行ってます。どさんこ牧場って言って小型の馬で初心者でも安心して湿原を闊歩できます。わたしも行きたいです。


2020/08/25 (Tue) 22:14

ルーク  

蓼科、知床の情報ありがとうございます。
知床は女満別空港です。初めての知床ですが、今回はパックのフリーツアーで行きます。
泊まりたかったホテルが選べたのと、レンタカーとか含めると自分でLCCで飛行機を手配したりするよりもかなり安くなります。
知床は1日ガイドツアーを申し込みました。釧路湿原もガイドツアーを付けないと散策できない所があるのと、カヌーでの散策も付いてましたので1日ガイドツアーを申し込みました。
関空からなら往復で10000円弱でLCCが飛んでるようで、四季の知床を訪れたいと思ってます。

蓼科は一昨年から毎年行ってまして、美ヶ原は二度散策してますが、美術館はまだ行ってなくて。
白駒の池はご存知ですか?40年前頃に蓼科に旅行した時に偶然見つけた凄く幻想的な景観の池で、当時は登山する人しか湖畔を歩いてなかったのですが、一昨年に40年ぶりに訪れると「もののけ姫」の舞台で有名になったようで駐車場も整備されていて観光地のような人人人でちょと残念でしたが、神秘的な景観は昔のままでしたので、今回も登山を兼ねて行ってみようと計画してます。

2020/08/26 (Wed) 12:22
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: タイトルなし

そうですか、知床楽しんできてください。美味しいものをたくさん食べて。

白駒の池は記憶に思い浮かびません。(何度も行っているので知ってるかも) 美ヶ原はさいたまから200キロそんな遠くないです。行ってないようなら行ってみようかしら?

2020/08/26 (Wed) 21:22

ルーク  

白駒の池の記憶がないのでした、是非、行ってみてください。
観光シーズンを外してもらえれば神秘的な世界に浸れると思います。
40年ほど前、最初に訪れたのは5月の連休でしたが、湖畔は雪で覆われてたのを記憶してます。

人口密度が高くてちっぽけな日本ですが、これだけ素敵な自然がいっぱい残ってるのですね。
食事のバラエティさもレベルも世界でトップレベルだと思いますし、いい国ですね。
政治の世界と日本の利権構造だけはちょっとうんざりですが。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ