楽天UNLIMIT速度低下
2020年08月05日

会津のデザート
蕎麦法度(ソバハットウ)
あんまり美味いので食べるの御法度になったという
逸話が残ってる
檜枝岐に行けばたいてい宿で食べられる
結局のところAUに繋がっている限りは格安シムということになってしまうのか? やはり500と1000はだいぶ違う。画像の表示、動画の再生など歴然である。速度が落ちるとアマゾンプライムの映画が見れない。これは今後無料期間が終わって契約を持続するかどうかの大きな判断材料になる気がする。一年もただで使わせてもらって文句を言うのも悪いなって思うけど、まああっちが自分で言い出したことなんで一応実体験は書いておこう。ひょっとしてまた速くなるかもしれない。いろいろ変えているみたいだ。
ちなみにわたしが以前酷評した楽天LINKの通話品質だけど、アップデートが入ってだいぶよくなった。以前は時々画面が固まっていたのと、相手が話し中だと勝手に切断していたけど今はちゃんと話し中になる。通話品質はなんとか許容レベルだ。他に気になるのは発信者番号通知で、相手がプレフィックスなど使ってかけてきた時(格安シムの話放題は番号の前に0063とつける)は番号が通知されない。つまり誰がかけてきたかわからない。この点はぜひ改善してほしいけど、これは発信先の問題かもしれない。
- 関連記事
-
-
タブレット買ってよかった 2020/11/04
-
アップルは退化している? 2017/04/01
-
iPad miniが出たな 2012/10/24
-
あまり知られていないChomebookが優れている点 2020/12/23
-
iPad Air2にキーボード&マウスでパソコンライクに 2020/01/19
-