那須もあいにくのレイニーシーズンということで
早朝ゴルフも閑散している
早めに上がって自分のバッグを積んでハーフラウンド
雨が降ったら止めようか思っていたけどハーフは持った
ショットはまあまあ
ライが悪いのにダフらなかった
那須でモーニングと言えばここ!という感じ
相手が観光客だといちいち説明が入るけど
地元客は静かに迎えてくれるのが
いかにもリゾートらしい
テラス席でゆったり
遠くにボルボが見える
朝からこれだけ食べると昼はパスだね
ネットでデイトレーダー増税の案があると読んだ。財務省の増税アイテムリストに入っているらしい。通常の株式売却益の課税はおよそ20%だけど、それはいわゆる一時所得に近い臨時収入であるからで、それを仕事として毎日やるのは一時ではなく事業だから所得税として累進税率を適用すべしということらしい。確かに一時所得ではないなと思う。これってそんな驚くことじゃなくて、すでにアメリカはデイトレーダーは最高税率35%の累進課税なんだそうだ。日本もいつかそうなるのかもしれない。
あまり話題を聞かないけど、デイトレーダーは税率が10%から20%になって収入は半分になったわけだ。かなりのデイトレーダーは消えたのかな? 年金収入もそうだけど、実はでデイトレーダーも国の制度に収入が左右されると言える。なにかに偏らないで収入源を広く持たないとこれからの時代は老後の安寧は得られない。年金の減額だってかなり現実味がある。年間100万円年金が減らされたら大変だけど数十万は近々やるのかなと思う。足りない時は得意の印刷機の登場かしら。
格差が広がるこれからの時代はわたしのブログを読んで妬む人間が増えていくということなんだろうか? でも貧乏人に毛が生えた程度の生活が好きだからとこんな暮らしをしてると妬まれるわけで、これがボルボなんかやめて、でっかいドイツ車でも買えば、逆に妬まれないのかもしれないとそんな気がする。ベトナムさんはレクサスを手放してBMWのX7を買ったそうだけど、会社では妬まれるんじゃなくて、呆れられてるらしい。物事は中途半端はいかんということかもしれない。どうせ余っている金なんだから買うかな。でもそんな大きな車欲しくないんだけどなあ。
- 関連記事
-