慎重にも慎重を期して暮らしてください
2020年05月15日
那須にも湿原があります。標高1200米。桜が咲いていくつかの花も開いていますが、まだ緑豊かな、とはいかないですね。6月になったらまた来ようと思います。今日は那須のステーキハウスでステーキ弁当を買い求めてカミさんとピクニック。誰もいない木道でゆっくりとランチ。一応熊スプレーは常に携帯です。
今はどんな山には行かないほうが良いというお達しがでています。山だけじゃないです。様々なところに行ってはいけません。それは社会のためという名目以上に自分自身を守るためです。万が一トラブルに遭遇して、その上で万が一あなたがコロナだったら、多くの人に迷惑をかけるからです。仮に100万分の一以下の確率でもゼロとは言えません。
山に限りません。自宅以外のほとんどのところに行ってトラブルを抱えたら、あなたは社会的な地位を失う可能性があります。どんな言い訳も許されません。それを持ってあなたを猛烈に非難する人間が現れるでしょう。
わたしの友人は公務員を定年退職して今は嘱託ですが、コロナの影響で自宅待機になっています。特に仕事はないそうです。ただ勤務時間中フルに給料がでるわけでもないのに、自宅から一歩もでないようにしているそうです。万が一誰かが、あいつは自宅待機のくせに散歩していたぞと通報されたら、身分を危うくします。またもし散歩していて、犬に吠えかかられ怪我でもしたら、大変です。彼は被害者ですみません。噛まれたことより自宅以外になぜいたかと責任を問われるでしょう。
車のお出かけも油断できないでしょう。事故とかひょっとして違反でも、あなたがお出かけしてたことが、勤務先に知られることで、不都合がおきて社会的な地位を失う可能性を考えるべきです。
ゴルフ場は空いています。カート乗り入れでリゾート気分ですが、もしも隣のコースからボールが飛んできてあなたにあたりでもしたら、大変です。病院に行って身分と住所を名乗ると、当てられたあなたが、なぜそこにいたのかと、勤務先などから問い詰められるかもしれません。そうなったら大変です。
ピクニックランチは極上でした。でもあなたは油断ができません。万が一食中毒になったらどうなるでしょう? 被害者ではすみません。なぜそんなところにいたのかのほうが、あなたには差し迫った問題になるかもしれません。
そういうことで、ぜひ慎重にも慎重を期して自分の身を守ることです。社会のために。そしてあなた自身のために。
ゴルフ中に事故がなくても、ひょっとしてぎっくり腰にでもなったら大変ですね。うっかり医者にいけません。スイングは軽くゆったりと力まずに、自分自身のためですね。
- 関連記事
-
-
古い記事に涙いただく 2020/06/20
-
愛社精神、愛国の情 2018/02/06
-
AppleのワイヤレスキーボードはApple専用じゃない 2012/10/24
-
ゴルフって簡単だ 2013/08/10
-
マウイ@さいたま 2013/05/15
-