他人と違うから楽しい
2020年04月24日
一応アウトドアオフィス
電話がわりとかかってくる
証券会社と不動産会社
電話しながら
かつ映画を見ながらブログでも打つ
同じことをするにも外は気持ちが良い
家にいろと言われて家にいるのと
ここと感染のリスクはどれほど違うんだろう?
あの50メートル以上向こうのテントからコロナが飛んでくるんだろうか?
どこぞのビーチで人が押し寄せているという
仮に100人くらいならゆったりと過ごせて
感染の心配もないとする
でも千人がやってきたら? それはまずい
そこでだ
最初の100人だけ楽しむなんて不公平だ
公平にやれ
ということで100人じゃなくて0人にすべし
というのが日本人の考え方である
日本人は足を引っ張るのが好きなんである
最初の100人を許す気持ちになれない
芥川龍之介の蜘蛛の糸の話である
少数の誰かが助かるくらいならだれも助からない方が嬉しいのが日本人
いろいろ自分で工夫して自分なりの楽しみを見つけて
人が行かないよう場所でも楽しみを見つける
他人と違うから楽しい
こういう世の中にならんものかね?
- 関連記事
-
-
遊びながら成功する 2020/05/29
-
無線は5ギガヘルツが速いようだ 2014/09/24
-
喧嘩 2015/02/11
-
テレワークを甘くみてない? 2020/04/16
-
終わりの始まり 2013/02/10
-