負け組の新陳代謝
2020年04月07日
ジムでランニングマシンで走りながらオンラインの麻雀ゲームをしている。麻雀は打つと言うからHIT,それで走るからRUN , HIT&RUNだ。東風戦一回が20分で2回やると40分、今日は3回やったので60分で6キロ近く、競歩とランニングのコンビネーション。麻雀やってるとあっという間に終わってしまう。
それにしても新規開店のフィットネスクラブはがら空きである。わりと広くて全部で300平米くらいはあると思う。密集を避けるためには一人当たり16平米あれば十分らしいけど、それだと20人くらいはいても大丈夫だということになるけど、今日など全部で2−3人しかいない。いずれ混み出すと思うけど、その頃にはコロナが治まってくれるといいな。
正直言って、株はどうでもよくなってきた。もともと使い切れない金をこれ以上増やしたいという気持ちはそんなにないわけで、別に株だって好きでもないし、、よほど下がるなら、、と思っただけである。わたしのWATCH銘柄は買値には程遠いし、それよりコロナが収束したほうがよほど嬉しい。自分とか身内の生命の心配をするというのは決して穏やかなものではない。
読者からコメントを頂いた(コメ欄参照)。ひどい株ブログがあると。初心者とかど素人に偉そうに講釈するけど言っていることは矛盾だらけだと。ずいぶん読者に損させていると。どのブログを言われているかは知りませんけど、株ブログというのはそういうものが多いとわたしは思ってます。言うなら国民と政治の関係に似てます。国民のレベル以上の政治を期待できないのと同じく、読者のレベルにふさわしい人間が偉そうに講釈を垂れるわけです。
ただ個人投資家の90%か95%はどうせ負けて、ひょっとして退場していくわけですので、どこを通ろうが結果は変わらないということで、見ようによっては別に害はないとも言えるわけです。そもそも株ブログなんて読んで勝てるならそんなに多くの人が負けるわけはありません。
怖いのはど素人を集めて、誘導して自分が売り抜けようとする人間で、これはいます。それでも自分の金でやることで、そういう世界だと言うことです。危ない世界だよと警告しているわたしみたいな人間もいるわけですから、それは自分で気づくか気づかないかということだと思います。
だいぶ株価が乱高下して、それで退場した人もたくさんいるようです。その一方でこれはチャンスかもと新たに口座を開いて参入してくる個人投資家もたくさんいる。もちろんほとんど負けるんですけど、言うなら負け組の新陳代謝で、こうやって世界(業界)が回っていくということなんでしょうね。わたしはそういう因縁というか輪廻とは離れて暮らしてますけど。
- 関連記事
-
-
「おっしゃる通り」ってそう言うあなたは? 2022/11/08
-
デイトレやるくらいなら不動産 2020/01/07
-
老後は老後に考えても遅い 2022/07/15
-
お前は本当に儲けているのか? 2016/07/06
-
集中投資でテンバガーの迫力 2020/09/27
-