負ける理由がわからないから負ける
2020年03月20日
この株の下落で反省している人って多いみたいですね。中には貴重な経験をしたとかまで思う人もいるみたい。それで自分なりにいろいろなぜ損するかなぜ負けるか、結論づけている人もいる。そういうものを読んでいて、ああやはり負ける人ってのはこうなんだなあってそう思いながら読んでます。
自分が負ける理由がきちんとわかる人は負けないですよ。対面競技と違って負ける勝負は避けられるのが相場なんだから。それがわからないから無神経に出ていってやられる。そもそも自分は相場なんてやってはいけない人間なんだって、そういう反省をする人がほとんどいないのも不思議だ。私から見ると95%の負け組のうちざっと80%はやっちゃいけない人だと思いますけどね。日本はアメリカと戦争をして負けた。何がまずかったのか一生懸命分析している人みたいにわたしには見えます。
そういうことで、大多数の人にとっては言うところの貴重な経験はほとんど生かされないでしょうね。とても痛かったという記憶は残ります。その痛みも終わってみれば自分は耐えたんだという慰めに変わる。前にも書いたけど、貴重な体験なんて言うなら、どかんと儲けてみなさいよ、なんてそんなこと言っても無理だわな。
- 関連記事
-
-
今のところエアコンは使っていない 2018/07/20
-
買わないという選択 2015/08/24
-
埼玉 物産観光券 2015/07/27
-
世の中間違っていると思う時 2020/10/02
-
コロナワクチンを打った人の方がコロナに罹りやすい? 2022/06/19
-