株券は墓場に持っていけない
2020年03月15日
気が早いけけど今年の漢字一字は
これと見た!
コロナウィルス
暖かくなったら収束するとか適当に言っていた人間もいたけど
今は感染症学会の理事長でさえ
暖かくなってもなくならないって明言している
ということでこの一年の漢字
染
とみた
塩漬けの一番の問題は時を失うことである。わたしの友人は62歳、男子健康年齢の平均は72歳、あと10年である。個人差はあるけど、一応それを目安とすると塩漬けして仮に5年でも67歳になってしまう。10年だったら72歳で健康年齢終わり。70歳になっていくらか損せずに済んだとかいくらか儲かったと売るくらいなら、まだある程度残っているうちに損切りしてすっぱりと退場、その金を元気なうちに使うという手はきっとあるんだろうね。まあ相続で残したいって人もいるから損切りしたほうが良いとも言わないし、塩漬けしたほうが良いともわたしには言えない。なににせよ歳を食ってくるとただでさえ少ない選択肢がますます少なくなっていくわけだ。
- 関連記事
-
-
投資家としてどの時代を生きているかという歴史認識を持ちたい 2022/08/29
-
株ブログの読者は「投資学歴」中学生から大学教授まで 2022/10/31
-
不労収入で暮らせるだけではFIREには不十分と思います 2022/03/25
-
利食い40%なんて儲かったうちに入らない 2020/02/28
-
個人投資家は経済動向(ニュース)に神経を研ぎ澄ますべきか? 2022/10/03
-