ChromeBook使い勝手続報ーリタイアしたらこれ!
2019年12月13日
那須はホテルで少しクルスマスっぽい飾り付付けをしているくらいで
静かなものです
東京あたりはキリシタンでもないのに
ちょっと騒ぎすぎって気が最近する
那須への地元意識が出てきたのかな?
Chromebookは快調だ
ipadと違ってトラックパッドであまり手を動かさずに操作できるのでスマート
以前レポートした内容のいくつかは解決策が見つかった
トラックパッドで画面のピンチができるようになった
それからスクロールの向きがMacと逆だったがこれも修正できた
アマゾンのビデオのSDカードへの保存もなんとかなりそうだ
ただ別の問題がでた
久々にモバイルルーターを持ち出したのだが
データーの使用量が跳ね上がったのである
一日2−3ギガとか使ってしまう
複数の端末でいろんな更新とか写真とかが
WIFIに接続されたと喜んで
おおぴらにデータのやりとりを始めるからだ
光回線のさいたまでは問題ないけど那須では問題になる
グーグルフォトをオンにしたのが大きかったかもしれない
そういうことで今はルーターでなくiphone SEからテザリングしている
スリープになると切れるので再接続の手間はあるけど
ずっとつながっていないことでデータ使用量は抑えられている
当面これで行く
将来的にはihoneからアンドロイドスマホ、さしずめZENPHONEに変えて
アップルからおさらばしようかと考えている
たぶん次のIOSの更新で所有している6Sとかipad air2がこぼれると思うので
そこで買い替えになる
更新でこぼれなければ壊れるまで使っても良いが、、
とにかくアップルには魅力を感じない
技術的には後手後手だ
こういう話題は読者のほとんどは興味ないけど
少数だが興味のある人がいるのと検索でヒットする人が出て来る
世の中であまりレポートがないからだ
でも買ったよかったChromebbok
仕事で特殊なソフトを走らせるとかMSオフィスをヘビーに使うのでないかぎり
こいつで全く問題ない
ウィルスの心配もなく
維持管理も楽である
リタイア族は高い金を出して新しいパソコンなんて買わないほうが良い
こいつは3万円ですぞ
- 関連記事
-
-
NEXUS7なかなかいいじゃないか 2012/10/25
-
NEXUS7のアウトドア度ーファスナ付きがキーワード 2012/10/27
-
seversman sim 使い放題格安SIM 事情 2019/01/28
-
iPhoneの画面をテレビに映す 2017/04/02
-
アップルクロック 2015/10/24
-