こんなのご存知ですか?とchromebookファーストインプレッション
2019年12月11日
こんなのご存知ですかという前にChromeBookの最初のインプレッションと仕様について
わたしが買ったのはASUSのC101Pというタイプでクロームブックでは一番軽い。360度回るんでいろんな使い方ができる。何ができるかと言うと大抵のことはできるんだけど、気になっていた点について。
LINEは入った。パソコン版のLINEと併用可能。したがって大きめのパソコンにLINEを入れて、これはそとに持って出ても同じアカウントがリアルタイムで更新される。もちろんipadも連動するので同じアカウントで最大4台リアルタイムで同期する。
IphoneとクロームブックはWIFIでは繋がるけどUSB接続ではネット接続はできない。ただiphoneの中を見るのと充電はできる。
アマゾンのプライムビデオをダウンロードする時にSDの指定が今のところできていない。(模索中)
本体だとメモリーが少ないのでたくさん映画を入れて旅行に行くのは今の所ipadに敵わない。これは今後いろいろトライする。
タイピングはまあ滑らかだけどmacに比べると底付き感あってペタペタっていう反応をすこし感じる。だからと言って打ちづらいわけではないが感覚の問題。値段からして当たり前か。
macでは画面がさわれないのでタッチパッドで画面の拡大ができるが、chromebookはできない。ただしタッチスクリーンなんで画面をさわればipadのように操作できる。
その他前の記事で書いたように、大抵のことはこれでできる。ソフトも買う必要もないし、ウイルスにも強いので、安上がりである。動きはサクサクでとにかく軽い。こんなとこかな?また気付いたらなんか書きますけど、リタイア組とかそれと旅に持っていってブログ更新とかテキストを打つ人にはとても良いと思う。
ところでこれって便利なんでご紹介しておこう
iphoneを使っていてそれでパソコンがあって
iphoneの方でテキスト打ちたいなと思うことありませんか?
SNSとかメールとか
そういう時にパソコンのキーボードがiphoneのに繋がるというアプリ
iphoneにアプリを入れるとOK
ただWIFIがいるのでルーター持っている人だけど
わたしはiphone二台持ちなんで一台を頭にすればオッケー
無料だと英語だけ、日本語を入れると二百五十円
高くはないとと思う
- 関連記事
-
-
スマホ二台持ちはあり? 2017/05/14
-
楽天モバイルとYモバイル、どっちを選ぶ 2020/09/24
-
iPadのキーボードを考える 2016/10/26
-
腕時計 2017/07/06
-
iPhoneで間違ってアプリが消えるとお嘆きのあなたに 2016/05/23
-