絶景の島々ー五島列島
2019年11月12日

福江島の西端、九州では一番遅く夕日が沈む岬とのこと。真正面遠くの岬に灯台がある。なんかの映画の舞台にもなったようだ。その灯台まで歩いてみた。ガイドブックによると行きは下りで20分、帰りはずっと登りで40分だとのこと。すれ違う人たちはけっこう息を切らしているが、たぶん慣れていないのだ。我々夫婦は行きも帰りも20分であった。一気に登ってきて息一つ切れない。
この年になって思うけどやはり体力が一番大切。次に時間というか暇、その次がお金という順番だ。体力があればお金を節約できる。タクシーに乗る代わりに自分で走っていくという感覚だ。それもカロリー消費できて嬉しいというくらい。まああまりアスリートもよろしくないとかも聞くのでほどほどにいうところ。
良い景色をたくさん見て幸せだなあと思う。
この花はあちこちで満開にさいていた。
断崖と美しいビーチといろんな顔を見せるのが五島列島である。
利尻礼文も絶景の連続であったが、五島列島も期待を超える絶景の連続である。なんでこんな複雑な地形が海の中にポツンと出ているのか、きっと調べると能書きがあるんだろうな。たぶん火山活動に関係があるんだろう。
老後はそんなにお金がかからないと思い込んでる人ってけっこう多い。そうやって自分を洗脳してそして本当にお金を使わない老後を迎えるんだろう。実際遊んでいたらお金はどんどん出て行く。まあ株で損するよりは良いと思いますけど。お金をあまり使わない老後で良い人はそうすれば良いとしか言いようがない。ないものはないのであろう。ただとても簡単な理屈で働いていた時より時間があってそして元気であれば、遊びに金がかかるに決まっている。旅などお金がかかる最たるものだ。ただ最近思うけど物欲は下がっている。特にブランド物とか興味ない。人の目などどうでもよくなっている。大抵のものはすでに持っているってのもあるけど。それより時間の使い方。それを支えるのは体力と金という構図である。もちろん体力あってこその時間の使いかたでもある。
- 関連記事
-
-
旅日記じゃなくて旅エッセイの勧め 2021/12/04
-
安ホテルマニアになるか 2016/05/09
-
檜枝岐 民宿 松源 2017/03/02
-
絶景の島々ー五島列島 2019/11/12
-
慣れたとか飽きたいうのもある 2018/10/04
-