マイルを賢く使う(五島列島ってどこよ)

2019年11月11日
3
0
旅を楽しむコツ
2019110920222841e.jpeg
羽田から福岡経由で五島列島は福江空港まで
プロペラ機であった
プロペラ機に乗った記憶は少ない
社会人になりたての頃大阪から高松へのフライトが
YS11とか言うプロペラ機だった
その後乗ったのは
ボストンーニューヨーク
アムステルダムーザルツブルグ
昆明ー麗江
だけだと思う
それで久々に乗ったけど加速感が気持ちいいね
元気がいい
着陸の時もなんだか凄い減速Gだった
飛行機って感じがした
201911100702352a0.jpeg

五島列島に行くと言うと、それってどこよと聞かれることもある
ということでここです
羽田からだと福岡か長崎まで行ってそこで乗り換えて
五島福江空港である

羽田から航空券を買うとたぶん往復5万円はかかると思うが
今回はUAのマイルなので1万マイル
かなり効率の良いマイルの使い方で
基本的に1マイル2円ならまあまあ
今回は5円なんでかなり良い
ちなみに先日の利尻礼文はやはり1万マイルで買えば7万円くらいなんで
1マイル7円
最高だろう

釜山は15000マイルだったけどプラス諸経費6000円
諸経費を考えると1マイル1円にもならない
LCCで往復2万円以下で行ける
韓国とか台湾に行くならLCCが良さそうだ

それにしてもリゾートマンション買ったのに
あちこちよく行くね
我ながら感心する

関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

しこたまやま  

(^^;

マイルで参る。。。なんつって

↑今のなし(^^;

2019/11/12 (Tue) 08:50

しこたまやま  

プロペラ機

そういえば、ラスベガスからグランドキャニオンまで飛んだときはプロペラ機だった。

10人乗りぐらいの小さな機材で、copilot seat に座らされて、「なんかあったら、脱出の手助けをするのがこの席に座る者の役目だ!」とかなんとか言われて、ビビってたのを思い出しました。

でも、小さな機材は、おっしゃる通り加速感や上下に浮いたり沈んだりする感じがとても面白いですね。まあ、落っこちなければですが(^^;

2019/11/12 (Tue) 08:57
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

To しこたまやまさん

ある程度大きなプロペラ機はとても安全だと聞いた記憶があります。エンジンが止まってもプロペラが浮力になるみたいです。

コメント投稿

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
更新順
同カテゴリ