慶州の仏教世界遺産を訪ねる
2019年10月02日
釜山からKTXという特急列車で30分で慶州という古都ににつく
かつての新羅の首都である
特急列車というより新幹線なんだけど
韓国の新幹線などと日本人が言うと韓国の方は気を悪くすると聞いた
まあみたいなもんだと最後に付ければ穏やかかと
その韓国の新幹線みたいなもんは釜山ー慶州30分で1100円である。
距離は70キロほどかな?安いよね
ちなみに同じ線路の上をSRTという車両も走っている
行きはKTXで帰りはSRTに乗ったけど
こっちの方がシートも小ぶりだけど静かで揺れない
料金も100円ほど安い
よくわからないけど別会社がやっているみたいだ
韓国で最初の世界遺産仏国寺と石窟庵
どちらも仏教施設であるけど
1400年代から隆盛した儒教のため
仏教施設はほっぽらかしにされていたらしい
それが日本が統治していた時に再開発を始めたとか
仏国寺には朝一番に到着
10時過ぎると観光バスは来るは、ソウルからの観光客も来るわで
相当混むと聞いていたが、朝一番の仏国寺は清々しい
行くなら朝一番をお勧めしたい
仏国寺は火災で焼失して再建されているけど
石窟庵は石でできた仏像なんで750年当時のものがそのままだそうだ
750年というと日本の東大寺大仏と同世代だ
写真は撮れないからネットからパクった
流石に荘厳な感じがした
日本と違って数少ない熱心な仏教徒が仏像のすぐそばに座って
真剣にお祈りをしていた
日本とは雰囲気が違う
石窟庵から仏国寺まではタクシーかバス移動だけど
ハイキングコースがあると知って歩いてみた
40分ほど
紅葉の時に来たらきっと綺麗だろうなと思った
ミルミョン
ビビン麺
ランチは慶州だけど釜山名物のミルミョンという冷麺とビビン麺
各6000W
ミルミョンはソウルの冷麺と違って細麺でさっぱりと食べやすい
冷麺が好きでない私でも美味しくいただけた
慶州駅界隈を散策したけど
古都というより活気ある街と感じた
これだけでは泊まりで行くようなところではないと感じたけど
実際は近年ゴルフリゾートとして大規模な開発がされているそうである
慶州では路線バスを多用したけど
生まれて初めてという荒っぽい運転であった
慶州のバスはそれで有名らしい
まるで乗用車のような身のこなしで加速減速コーナリングを行う
でかいので不思議と怖い感じはしなかったけど
危ないなとは思う
大昔だけど仕事で京都に行っていた時に
京都のバスが荒っぽくて驚いた記憶がある
古都のバスは荒っぽいのかな?
でもローマのバスは大人しかったな
湯気でぼやけているけど
タコの炒め物
釜山は海鮮が美味しくて安くてソウルより日本人には合うような気がする
夫婦で食事をして少し飲んでもだいたい3000円とか4000円である
安上がりだがしっかりと食を楽しめるのが釜山だ
- 関連記事
-
-
一足お先にバレンタインデー 2013/02/11
-
今日から三連休 2013/01/09
-
バレンタインデー2 2014/02/14
-
答え 2013/12/17
-
ムーミンパパ 2016/01/07
-