チャンスはそんなたくさん要らない
ある方とのやりとりでいただいたレスである。最後の絵文字を見てもハルトモの言うことなんて、自分はできっこないとはなから決めつけてるのはよくわかりますね。できないと思えばそれはもっとできないでしょうね。わたしはこのブログで将来の株価を、チャートを見るように見通せるなんて言ってないです。見通せないけどこれはおかしいということはたまにあります。そのおかしいときだけ出動すれば良いと言ってます。そんなこと滅多におきません。例えば100社調べに調べて10年待って何も起きないかもしれない。それでも損しないならそれでいいじゃないですか? 負けない人は相場では上級者なんです。わたしの実例で言えば20年で5回くらいのチャンス、うち3回は逃した。でも生かした2回で一生分儲ければよいわけです。チャンスは活かせるならそんなたくさん要らないのです。
小銭をちまちまやりとりして消耗するよりずっと良いとわたしは思います。相場を小遣いかせぎ程度の小銭でやる人間の気持ちはわたしは知れません。(間違いなく勝てるなら別ですが、、危ない戦場で堅実にいう考えそのものが変です)どうせやるなら例えばわたしくらいになりたいと思わないですかね? ヒーヒー会社でやらなくてよくなります。人の顔色伺わなくてもすみます。わたしくらいにならなくても、自宅と子供の教育費、それから車? 全部キャッシュ、借金なしで回せるなら、心配事もないし夫婦喧嘩もないし、毎日毎日楽しくなります。そうならなかったら? それは仕方ないじゃないですか? 一生待っても武運に恵まれないこともある。それまでの武運ということですけど、わたしでも20年で5回はあったんでゼロということはない気がしますけど。むしろ普段から無駄な動きを繰り返すことでチャンスが見えなくなる、見えても逃す弊害をわたしは気にしますけどね。でかい音量で音楽かけてダンスしながら釣りをする人なんていないでしょ。漁師でもハンターでも息をひそめてじっと待つんですよ。
以上はあくまでもわたしの話だけど、ほとんどのサラリーマンにとっては一番良い方法だと思いますよ。本当に自分の暮らし向きを変えたいと思うなら。その上で本業も真剣に取り組むことです。本業も真剣に考えて、向かないなら転職した方がよいでしょうね。自分を活かせるところで働くべきです。
ちまちまとエセ玄人の真似事をして時間も体力も消耗するサラリーマン投資家があまりに多いとわたしは思ってます。別に冒頭のコメントを特定して言っているわけじゃないです。記事のヒントをいただいたけなんでありがたく引用させていただきました。(ちなみにその方はわたしの記事も引用しているので問題ないです)
- 関連記事
-
-
外付けキーボード 2014/09/27
-
好き嫌い 2013/01/25
-
スニーキーピート 2018/03/23
-
ワイルドスピード 2013/07/14
-
Amazon の気前の良い返金に驚いた 2021/05/28
-