FC2ブログの設定はいまだ落ち着かない
2019年08月10日
以下はFC2のブログを使っている人への情報と自分の備忘録である。
ところがFC2が広告を基本非表示にするとアナウンスを突然した。広告がないなら有料にしておくメリットがないのでそれで有料プランを解約した。そしたらだ、有料プランが切れた途端にブログの表示が暴走して使えない状態になった。画面一杯に黒いツイッターの絵が出たり。
まず自分に原因がないか?と考えた。だがここ数日設定は変えてないので、理由があるとすれば記事である。だがAKIRAさんのサイトで確認するとわたしのように記事を要約表示している場合はヘッダー部は壊れないらしい。試しに最近の記事を下書きに下げてみた。まったく改善しない。
それでFC2に問い合わせをしてみた。しばらく待ったが返事はない。数時間後にひょっとしてと再度切れている有料プランを申し込んでみた。有料プランに申し込んで15分もすると表示が綺麗に戻っている。なんとゲンキンな反応!
FC2からは10時間経過したが返事はきていない。さしあたり有料プランにしておくしかない。1ヶ月単位の契約だから。この1ヶ月でどうするか決める。有料プランのメリットは画像を高速表示した場合に各記事の下側に広告が出るがそれも非表示にできる。だが画像高速表示をしないなら同じである。高速表示のメリットだが、確かに初めて表示をしたりまた履歴を消去したりすると遅いなとは感じる。
有料プランに申し込んだ時に、独自のドメインを2年間無料で使えるというオファーがあった。別にそんな嬉しくないけど、わたしのブログの初期アドレスは
本当はharutmoを使いたかったがもう使われている。harutomoに数字を足すと使えるけど桁数が多い。そんでtaishitahanashi=たいしたはなし、なんだけど長いし読みにくい。
それでhttps://haru-tomo.jpというドメインを設定した。独自でもharutomoは取れない。そのアドレスを旧ヤフーブログにも開示した。
ところがだ、FC2が急に新らしいドメインを無料で利用可能というアナウンスをした。昨日である。
これはたぶん早い者勝ちである。それで
すっきりした短いドメイン名をゲット無料である。これはいい。早速変更する。
だが見落としがあった。転送サービスを利用する設定をオンにしたのでharu-tomo.jpからharutomo.fc2.netに転送してくれると思ったのだが、その転送はしてくれないのである。
わたしの場合初期アドレスはhttps://taishitahanashi.blog.fc2.com。ここからは転送してくれるけど他にはしないようなのである。
であるならヤフーブログでドメイン変わりましたとでもアナウンスすれば良いのだけど、なんとわたしのヤフーブログはすでに記事の変更もコメントもできない状態であった!ヤフーはすでに移転済みなのであるが、あくまでも保管の目的なんで広く知らせていない。
ヤフーではどういうわけかプロフィールのところだけいじれるので新アドレスを入れてみたが、小さな表示なんで気づく人はあまりいないだろう。
だがそこで考えた。2年後には独自ドメインも有料になるし、それにharutomoの方がすっきりしている。ここは多少面倒でもharutomoに変えてしまおう。まだFC2に来てから日も浅いのでやるなら今のうちだ。アクセスは当面激減するだろうが、そのうちまた戻るだろう。
ということでヤフーで履歴をたどったり過去のコメントを見てマニュアルで一人一人お知らせを今入れている。やるには限度があるけど一応やっている。
と言う顛末です。
- 関連記事
-
-
マイカー 2014/10/28
-
ダークモードは冬に合うかも 2018/11/12
-
人気株ブログの寿命 2020/07/27
-
辞められない 2013/07/04
-
まったり 2017/01/02
-