記録より思い出
2019年04月29日
カミさんはパター以外ゼクシオで固めているが、気分一新でヘッドカバーを新調した。レディースはゼクシオが圧倒的なシェアを持っているのでコースでかぶることが多い。だからこのヘッドカバーで違いを演出するという目論見。当然モチベーションをあげる効果が期待できる。
今日は夫婦でホームコースに出場。風が強かったのでスコアはまとめづらい。わたしはダボボギーダボという発進であったが残り15ホールを5オーバーでまとめてスコアは44、38で82。まあまあのゴルフであった。軽く70台で回れるようになりたいなあ。
カミさんは49、52で101。風が強かったという条件はあるけど、ティーショットのチョロなどつまらないミスが多かった。常に100を切る力はあると思うけど、コースマネジメントとメンタルコントロールが課題かな。
今日の同伴はサラリーマンゴルファーで同じ会社の人、2人。わりと順調な会社のようで愚痴はでなくそれは好ましい。その人が聞く。仕事を辞めて退屈しませんか?その人が知っている人はみなリタイア後退屈するんだと。わたしにはちと考えられない。どちらかと言えば、仕事の方が同じことの繰り返しじゃないかと思う。まあなんにせよ、わたしはムーミン谷の住民である。いろいろあるが基本時間はゆっくりと過ぎていく。そして時間の積み重ねは思い出の積み重ねである。
ゴルフも同じである。どんなスコアで上がってもスコアは天国に持っていけない。むしろ思い出に残るようなショットをどれだけ積み重ねるかの方が大切な気がする。今日は40ヤードのアプローチをOKに二回寄せた。まさしくハッピーメモリーである。まあまぐれななんだけどそこはなんでもいいのである。
- 関連記事
-
-
あわやホールインワン 2020/07/10
-
グリーン上のマナー 2019/05/18
-
ドライバー更新 2017/08/13
-
最近のゴルフ 2018/06/29
-
激安スキーパックを探せ 2017/01/25
-