クラブセッティグで悩む
2019年03月17日
DRIVER 313g D2 テーラーメイド M2
3W 335g D2 テーラーメイド
UT3 364g D2 キングコブラ
UT5 375G D2 キングコブラ
5I 418g D2 テーラーメイドPSi
6I 423g
7I 428g
8I 434g
9I 440g
PW 446g
48度 455g クリーブランド
52度 468g クリーブランド
56度 471g クリーブランド
パター オデッセイ マレット型
以上が現在の私のクラブセッティング。ドライバーはもともとM1で315グラムあったがかみさんように買ったM2のヘッドを使っていてそれで5グラムくらい軽くなったのでヘッドに2グラムちょっと鉛を貼っている。それで重量バランスとも合っている。このドライバーで困ってるというわけではないが、もっと楽に飛ばしたい。できれば305グラムくらいのドライバーを使いたい。その場合はシャフトは65グラムから55グラムに換えることになる。ただそれで飛ぶのかどうか?よくわからない。一時飛んでもまた距離が戻るのがドライバー変更である。
そしてもし買い換えるとしたらウェアウェイウッドからユーティリティそしてアイアンまで全部換えることになる。重量バランスが取れないからだ。アイアンはいまだにダイナミックゴールドS200という重量級を使っている。それで特に困っているというわけではない。毎日ゴルフをしてもどうということはない。疲れて振れないということはない。ただドライバーとの絡みもあるし流石にいつかは軽くしたいと思っている。シャフトはたぶんモーダスの105かあるいはダナミックゴールドの105か、どちらかだと思っている。ただ換えてよくなるかどうか?たぶんスコア的にはよくなることはないだろう。
そんなことを考えて、ゴルフショップ周りをこの二日しているけど、店員と話せば話すほどわけがわからなくなっている。考えてみればゴルフショップの店員に向かって、クラブを買い換えるべきかどうか尋ねることが間違っている。床屋に行って散髪した方が良いかなと聞くようなものだ。ただクラブの知識はだいぶついてきてそれはよかった。ホンマのクラブが良いかもと思うようになった。スキーのオガサカみたいなもので設計製造とも日本である。つまり作り込みの精度が高いので反発係数などわりとギリギリまで攻めてきているらしい。同じ意味でプロギアもかなり高い作り込み精度を持っているようだ。次に買うのはどっちかかまたはテーラーメイドかというところだ。それ以外は面倒で考える気がしない。
わたしはゴルフクラブは新品では買うつもりはない。性能的にはまったく劣化していないものが2-3年まてば半額以下で買える。最新のものがやたら飛ぶわけでもない。先日ここに書いたテーラーメイドのM6だが、試打とかインプレッションではやたら飛ぶようなことが書いてあるけど、実際買った人間の口コミだとどかーんと距離が伸びたという人はそんないない。仮に伸びている人でもヘッドでも伸びたのかシャフトで伸びたのかわからない。シャフトが合えば距離は伸びる。シャフトだけ換えるというのも面白いと思う。まあずいぶんとそれもやったけど。なんにせよいろいろ悩むけど、何をやってもそれほどスコアは変わらないんだよね。打ってる人間は同じだから。
- 関連記事
-
-
かみさんのドライバーを換えた 2017/07/31
-
戒め 2018/03/29
-
ゴルフクラブは中古で十分 2022/01/27
-
ゴルファーズパラダイス2 2017/12/07
-
アマチュアの傾斜からのショット 2018/06/23
-