法事を大切にする
2019年03月10日
法事をする時にはなるべく美味しいものを手配する。もちろんケチらない。それで盛り上がれば故人も喜ぶしもちろん生きている人間も満足だ。かみさん方の親戚は皆法事を大切にする人たちばかりでそれだけでしっかりとした一族だと感じる。法事に呼んだり呼ばれたりで親戚間の親交も深まる。お互いの近況も知れる。法要の花も立派で親戚皆塔婆を申し出てくれて御墓参りも賑やかになる。これが逆に親戚が疎遠になり法事をやるにしても簡素で親戚もあまり呼ばないとなるといかにもひっそりととなる。故人もなんか淋しいのではあるまいか? どこの誰が言っていたか忘れたけど、人間というのは法事をしっかりとやっていれば間違いがないという言葉を聞いたことがある。墓参りや法事をしっかりとやる人間は、仏事をおろそかにする人間よりずっと人間として信頼できる気はする。
- 関連記事
-
-
ストレスを避けて暮らせない人に 2019/01/15
-
孤立と孤独 2016/12/06
-
今年の目標とか抱負とか 2021/01/02
-
自分の子どもが過労死や自殺などしないために 2018/11/01
-
人生はひつまぶしのように 2018/03/16
-